
朝にタンパク質を摂ると太りにくい?
こんにちは。そでたけです。
タンパク質を摂ると食欲を抑えられるのですが、朝にタンパク質を摂ると太りにくくなるとは、どういうことなのでしょうか。
筋肉の合成と分解
筋肉は合成と分解を繰り返します。
タンパク質を摂ると、筋肉では筋タンパクの合成が進みますが、時間が経つと今度は分解に移行します。
これを食事の度に繰り返します。
1日の中で最も食事の間隔が空く夕食後から朝食までの間は、タンパク質が供給されないので筋肉の分解が進みます。
朝にタンパク質を摂る理由
夕食から翌日の朝食までの間隔は長く、筋肉の分解が進んでしまうので、朝食時に十分な量のタンパク質を摂り、分解から合成へと切り替える必要があるのです。
朝にタンパク質を摂らないと太りやすい理由
では、実際の食生活はどうでしょう。
夕食では肉や魚などでしっかりとタンパク質が摂れていても、朝食はパンやシリアルなど炭水化物が中心なのではないでしょうか。
そうなるとタンパク質が不足しがちです。
朝食を抜く人もいますが、その場合はさらにタンパク質が不足してしまいます。
朝食を摂らない若者ほど筋肉量が少ないことも分かっているそうです。
また、朝食を摂らない子供ほど炭水化物の摂り過ぎになりやすいので、肥満が多くなる傾向にあるそうです。
まとめ
健康のためには様々な栄養素をバランスよく摂りたいですが、とくにタンパク質は意識して摂りたいですね。
食品から摂るのが難しい場合は、プロテインも上手く活用したいですね。
ただし、市販のプロテインには糖質や添加物が多いものもあるので、質にはしっかりとこだわってください。
健康のためにと選んだプロテインで不健康になっては元も子もありませんからね。
ちなみに、私が愛用するプロテインは超優秀です。
ざっと説明すると、
アミノ酸スコア100
フリーズドライで吸収されやすい
1日4杯飲んでも吸収されやすく負担にならない
低GI値で砂糖なし
野菜も摂れるので食事の置き換えにもOK
飲んでから時間差で栄養が吸収される
素晴らしいプロテインに感謝。