
#番外編_01 フィルムカメラ選手交代しました
こんにちは。
実は昨年にフィルムカメラを買い替えました。
今日はその新しいフィルムカメラを紹介します。
買い替えの理由は、今まで使っていたOLYMPUS XAが故障してしまったから、です。
先日の記事で、修理してもらって治った!という話もしましたが、結局同じような症状が再び出てきて故障してしまいました…。
きっと修理し続けても、また故障してしまう気がしたので諦めて買い変えました。
ただXAは連れ歩きには最高なカメラであることは間違いないです。またどこかで出会えたら買ってしまうかもしれません。
それまでは、新しいカメラを使いつつ違う楽しみを芽生えさせたりしてみようかと思います。
では、何を買ったのかというと。
どん。

KONICA C35です!
かわいい〜!ザ・コンパクトフィルムカメラって感じな見た目ですよね〜!
KONICA C35は、XAを購入する時にも迷っていたカメラだったので、今回購入してみました。

は〜、かわいい。
前回からのざっくりとした違いはこんな感じ。

新しいKONICA C35は、ほぼフルオートです。
フルオートが良いのかどうかという話は、次回以降作例と一緒にお話ししようかなと思います。
見た目の違いはこんな感じ。


背丈や厚みは、「KONICA>XA」。
横幅は、「KONICA<XA」。
※着脱式フラッシュを含む
若干KONICAの方が大きいせいか、
個人的にはXAが手の収まりが良いです。
手が大きい人はKONICAのほうがしっくりくるかもしれませんね。


並べてみるとかわいいな〜ほんと。
遠巻きに見るとサイズはほぼ同じに見えますが、実際に持ってみるとKONICAは金属ボディなので重さがあるせいか、感触は全然違いました。



アップの写真。
なかなか綺麗な見た目してますよね。
レンズは「Hexanon 38mm F2.8」。
このレンズは描写力が高く綺麗に写ると評判のようで、私も色々作例を見てキリリと写るところに魅力を感じて購入しました。

裏面にキズがあります。
まぁご愛嬌ということで。
ファインダーの中はこんな感じ。



ファインダーにミラーレスのレンズをくっつけて撮ったので変な構図でスミマセン。
レンジファインダー式のカメラで、ファインダー内も綺麗に見える状態なので問題なく使えます。

上からみるとこんな感じ。
シャッターは、手前の黒い小さいボタンです。
XAのフェザータッチなシャッターとは違う、しっかり押す感じのボタンです。
ボタンが小さいので押し続けたら指輪痛くならないかなって感じですけど、そういう方には後付けできるシャッターカバーがあったりするそうです。まぁ今のところは大丈夫かな。

まぁ機能的な話は、他に沢山紹介されているので私から言うことはありません笑。
なんか、単に新しいフィルムカメラの写真見て欲しかっただけの記事っぽくなってしまいましたが、かわいいな〜私も欲しいかも〜とか思ってもらえたら嬉しいです。
では、中身はあまりありませんでしたが、今回はこの辺で終わります。
ぜひ過去記事で、XAの勇姿を見てもらえると嬉しいです!!
▷デジタル写真のこちらもどうぞ!
インスタ★ほぼ毎日更新してます!
▶︎ https://www.instagram.com/snt.ccc/ (@snt.ccc)
ポートフォリオ
▶︎ https://ccctknhs.myportfolio.com/work