![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141548579/rectangle_large_type_2_1f6f13d8c7d749b40050a461be2cdc3d.png?width=1200)
Photo by
vast_swan350
気功はなぜ、心と身体に効果があるのか
気とは何か
日本には、「気」のついた言葉が沢山あります。
元気、病気、気のせい、気分がよい、気の向くまま、正気、気心、etc…
何かしら、心や身体に「気」が影響を及ぼしている事が分かるのではないでしょうか?
この地球上、いいえ、宇宙のあらゆる物質や生命体の中には「気」が存在しています。
人間も宇宙の一部です。
ということは、この「気」の考え方は当然人間の心や身体についても当てはまります。
そして、病気や健康においても、この「気」が最も重要なポイントとなるのです。
中国では、古代から、この「気」について研究されて来ました。
人間の身体の中の血液や水分、あらゆる臓器などを動かしているのが「気」と言う、生命エネルギーなのです。
「気」が滞っている状態がいわゆる病気です。
身体の中に、「気」が満ちて、良く巡っている状態が、心も身体も健康、元気な状態です。
気功のパワー
気功をすることにより、まずは体の中の気を増やし、巡らせることで、自然治癒力が高まります。
期待できる効果としては、エネルギーバランスが整うことで、自律神経のバランスも整えます。
それにより、体のむくみの改善、頭痛や目眩の改善などを促します。
リラクゼーション効果が絶大ですから、心の落ち込み、不安、ストレスなどにも改善が期待できます。
気功により、ストレスが減り、体内の気の巡りが良くなる事で、身体の炎症が改善し、その結果免疫力が高まり、あらゆる病気の予防に繋がります。
是非、一度、気功をお試しください。
申し込みはこちら
オープンチャット「スピ系・霊祓い・占い・霊視」