マガジンのカバー画像

SmartHR マーケティング

77
運営しているクリエイター

記事一覧

マーケティングコンテンツデータ基盤:SmartHRで実践する顧客理解と最適化の仕組み

こんにちは!SmartHRのブランディング統括本部(マーケティングとコミュニケーションデザインの組織)でデータアナリストをしているキューピー(@kewpie_wada)です。 今回はSmartHRで実践しているマーケティングコンテンツを活用した顧客理解と事業/施策最適化の仕組み「マーケティングコンテンツデータ基盤」についてまとめてみました。 🏖️こんな方にオススメ🏖️ BtoBビジネスの営業組織(マーケティング・セールス)に携わる方 データ利活用推進に興味がある方

戦略を実行へとつなぐ、SmartHRのマーケティングオペレーション

こんにちは、SmartHRに2024年7月に入社し、マーケティングオペレーションを担当しているsamchanと申します。 この記事では、日本ではまだまだ浸透していない「マーケティングオペレーション」という仕事について、クラウド人事労務ソフトを開発・提供するSmartHRに入社した私、samchan(入社4ヶ月目)の目線から書いていきたいと思います。 SmartHRのマーケティングオペレーションに興味を持ってくださっている方や、マーケティングオペレーションという仕事について知

デザイナーではない私が、SmartHRのサービスデザイン組織に異動しました

2024年の7月から、コンテンツマーケティング部のMgrからサービスデザイン部のMgrに異動していました。異動して3か月が経ちます。 SmartHRに入社してから今までマーケ畑で生きてきた私にとって、デザインを担うチームのマネジメントを担うことは本当に挑戦だし、非常に責任が重い役割だなと思っていました。 じゃあなんで異動したのかは、後で書くとして、今のチームがどんなチームで、どんなことを目指しているかを紹介したいと思ってnoteを書いています。 サービスデザイン部とは組織

「合理的な意思決定をできる会社」の実現のために。SmartHRデータアナリストの挑戦

社内外のデータを活用し、事業課題の特定や解決を推進していくデータアナリスト。SmartHRでは、マーケティングやセールス施策のサポートだけでなく、より大きな事業課題へのアプローチや意思決定の精度向上のために、データ分析を最大限活用しています。SmartHRのデータアナリストは、実際どんな仕事をしているのか?この記事では、アナリティクスユニットの和田慶さんにお話を聞かせてもらいました。 話者のプロフィール ビジネス活動が目の前で変わるのに惹かれ、マーケティングアナリストの道

SmartHR データアナリスト組織のミッション・バリューを作った話

SmartHRデータアナリストの岡田(@taka_san_777)です。 おかげさまで、頼もしいデータアナリストの仲間が増えてきて、会社から求められる役割も少しずつ変わってきたので、データアナリスト組織として成し遂げたいミッションと、ミッション達成のために必要なバリュー(行動指針)をアップデートしました。 今回のnoteでは、データアナリストチームのミッション・バリューを具体例も合わせて、ご紹介させていただきます。 新しいメンバーが増えてきたおかげで、マネジメント業務の重

カテゴリー型マルチプロダクトのブランディングのための重要3テーマ─シリーズE調達 SmartHR VPリレー連載#4

SmartHRは、2024年7月1日にシリーズEラウンドの実施と、新規領域への参入や、労務管理・タレントマネジメントの新プロダクトを発表しました。 シリーズEラウンドの実施や新領域への参入を受け、それぞれの管掌組織の挑戦や戦略について、SmartHRのVP陣がリレー形式でnoteを執筆します。 第4回はブランディング統括本部長(VP of Branding)の岡本さんです。 こんにちは。 SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。 前回note記事「Smar

「SmartHRのサービスサイト」の未来を考える。担当者2名が語る、仕事のリアル

SmartHRの玄関口とも言えるサービスサイトは、SmartHRをまだ利用していない方にサービスの魅力を伝える重要な役目をはたしています。同時に、改善や変更の依頼が社内のさまざまな部署から届くため、運用は一筋縄ではいかないといいます。 今回は、アートディレクター(以下、AD)のmasaさん、マーケターのota.kanaさんのお二人に、サービスサイト運用の現状と今後について話を聞きました。運用メンバーが一時期2人だったという状態から、これまでどのように体制を整えてきたのか。そ

データ活用でマルチプロダクト戦略を推進するエクスパンションモデル

23年8月からSmartHRのデータアナリストとして働いている岡田(@taka_san_777)です。 前回のnote「新入社員から見た、今、SmartHRのデータ分析が面白い理由」ではSmartHRのデータ分析が面白い理由をご紹介しましたが、今回は私が取り組んでいる「マルチプロダクトにおけるエクスパンション推進」についてご紹介させていただきます。 また、引き続き、絶賛データアナリストの仲間を募集中ですので、SmartHRにおけるデータ分析のお仕事や面白さを少しでも知っても

急成長組織のためのダッシュボード作成術:SmartHRマーケ&コムデ軍団で実践する3つのポイント

こんにちは!SmartHRのブランディング統括本部でデータアナリストをしているキューピー(@kewpie_wada)です。 急成長する組織においてダッシュボードをいかに早く・使いやすく・管理しやすく作るのか、という話をまとめてみました🏖️ 🌈この記事をおすすめしたい人使いやすく管理しやすいダッシュボードを高スピード&低工数で作りたい 急成長を目指すビジネス組織でデータ活用を推進したい SmartHRのデータアナリストの仕事を知りたい 前置きと結論私たちの組織 Sm

「自分自身に『今は成長痛』と言い聞かせながら進んでいます」新規事業 プラットフォーム事業部マーケターの挑戦

SmartHRの新規事業を推進する組織の一つに「プラットフォーム事業部」があり、SmartHRを導入しているユーザーの利便性をさらに向上させるためのアプリストア「SmartHR Plus」を運営しています。SmartHR Plusは、2023年12月に正式版がリリースされました。現在、プラットフォーム事業部は、事業の成長をさらに加速させようという段階にあります。 今回はプラットフォーム事業部でマーケティング機能を担う「ストアマーケティングユニット」を担当している清水 勝也さん

事業会社で編集キャリアをどう活かす? SmartHRのインハウスエディターに聞いてみた📣

このnoteは、どんなnote?こんにちは。SmartHRのコンテンツマーケティング部に所属しているgucciです。出版社で編集キャリアをスタートしたのち、オウンドメディアの立ち上げ・運営・ウェブマーケティング、クライアントワークなどを経て、気がつけば編集者歴は15年近く。現在はBtoB向けSaaSを提供しているSmartHRにてインハウスエディターとして働いています。 本noteではgucciが事業会社へ転職後に、「積み上げた編集キャリアは、事業会社で活かすのを勧めたいな

エンタープライズマーケティングなくしてエンプラシフトの“大”成功はなし

SmartHRでマーケティングを担当している今西です。気づけば前回noteを書いてからほぼ2年が経っていました。この2年で弊社の組織、そして私自身の役割も大きく変わり、現在は、イベントマーケティング・エリア戦略に根付いたマーケティング・大手企業さまを対象としたエンタープライズマーケティングの3つをまとめた「オフラインマーケティング部」を管掌しています。 ※ SmartHRの組織変革の詳細は、ぜひ以下の2つの記事をご覧ください。 この記事では、エンタープライズマーケティングが

SmartHRのブランディングを牽引する組織のはなし

はじめにこんにちは。 SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。 今回の記事は、昨年公開したnote記事「マーケティングとコミュニケーションデザインを担う、新しい組織をつくります」の続編にあたる記事になります。 これまで 「マーケティング新組織をつくる際に考えた、"サービス"と"ブランディング"の定義について」、「SmartHRのサービスクリエイティブ組織、あるいはチキン南蛮について」、「「戦略策定」「マーケOps」「デザインOps」「データ分析」をつなげて

「編集力」で事業貢献する。SmartHRコンテンツマーケティング部の施策とこれから

こんにちは、SmartHRでコンテンツマーケティング部に所属しておりますyukisanです。チームとしてどんなことをやっているか、以前書いたのは2021年でした。 それから、オウンドメディアのSmartHR Mag.をリニューアルなどしている間に2年経過しておりました。 組織も大きく変化し、現在はブランディング統括本部、サービスクリエイティブマネジメント本部のコンテンツマーケティング部という組織になっています。(長い) 組織のあれこれはすでに別のnoteで触れられていますの