マガジンのカバー画像

ご紹介展

488
【この記事は、とてもいい記事です。】 『みんなのフォト』で出した作品を、  私では書けないちゃんとした記事に使って頂いたので、ご紹介♪ https://note.com/sma…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

コードを勉強するためのおすすめ動画

転調するためのピボットコードについて調べていたらこの方の動画に出会いました。 おしゃれ系…

miU みゅう
1年前
7

ありえないほどうるさいオルゴール店 瀧羽麻子 読書感想

静かな場所にひっそりと開いているオルゴール店 あなたの心の中に流れている曲もオルゴールに…

ゆず
1年前
8

好2024/1/13

今までちょい気になる欲しい物って買わんと流してきたけどちょい引っかかるんやったら気にかけ…

8:10
1年前
1

駿府育ちの新撰組推しマスターによるぐだぐだ超五稜郭顛末記 ~運命のサインはM51?…

その日、運命と出会った。 11歳の春、ぼんやりと見ていたテレビで見かけたその名前に、雷電で…

2

⑶ 大鏡を読んで年表を作ろう(道長と公任

1、時間数:多数 2、対象:「雲林院の菩提講」読解済み。大鏡についての基礎知識を身につけて…

Kei
1年前
6

おしゃれ

今日、スーツを新調しに街へ繰り出した。 三越へは今まで数回しか行った事がない、自分にとっ…

BUCHIさん
1年前
1

Google Keepでペーパーレス化が実現できそう

膨大な紙、書類ってどういうわけか手元に溜まりがち。 即座に捨てればいいのに「後で必要になるかも」「捨てたらとんでもないことになるかも」という気持ちがよぎってなかなか決心できない。 なので自分ルールとして「半年以上見なかったら捨てる」ということを気をつけてやってきた。 でも半年の間に書類は集まってきて、その上にまた新しい書類が追加される。ペーパーレスの時代にもかかわらず、依然として紙の力は強いと実感させられるのだ。環境面でどうなんだろう。 念のため写真を撮って捨てることも