マガジンのカバー画像

ご紹介展

488
【この記事は、とてもいい記事です。】 『みんなのフォト』で出した作品を、  私では書けないちゃんとした記事に使って頂いたので、ご紹介♪ https://note.com/sma…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

妊娠中の制約っていろいろある

現在妊娠27週目の妊婦です。 ここ最近お腹の膨らみが大きくなってきたからか、食後の消化不良…

いがらむ
1年前
8

推しが来るBAR 🍸 BloodyMARY👑  ☆2人目三遊亭小遊三師匠

三遊亭小遊三師匠の落語で好きなのは, 千早ぶる三遊亭小遊三落語YouTube 映画にもなった,「…

カジュアルに俳句をお味見できる漫画『ほしとんで』

個人的になんでかお堅い印象があるんです。俳句って。 細かいルールが沢山あって難しいし… …

「一日たいよう」

「一日たいよう」 たいよう ひょっこり顔出した 朝のたいよう 元気におはよう 昼のたいよう…

ますおさん #219 辞書の生き物

サザエさん  「ますおさん」といえばだれでも思いつくのが人気漫画「サザエさん」のご主人で…

5

✨韓国コスメとの出会い✨

もう、かれこれ10年の付き合い🎶 きっかけは、メルカリの配信者さんとの出会い🤩 化粧品の知…

100
ひまり
1年前
14

ゆめうつつ(散文詩)・・

朝、おきてみるとわたしは、確かになめくじにのって、空をとんでいました。 そのなめくじから足がのびて、とても太い足がじめんに着き、 あるきだしました。 でも、なんだか変だったので、わたしは殻になりました。 ですが、その中身は かるしうむ ではなく、きょうよう と ちえ の ようでした。 わたしが殻になるとなめくじは殻にはいり、 そのとたん、足がきえました。 殻にはいって、なんだか自分になったので、そのまま、 ぢめんを ゆっくり、ゆっくりと、かたつむりの歩みで、あるいていき

「読む」から派生するコミュニケ―ション

昔から本が読むのが好きだった。だけど、いわゆる「本好き」な人たちと比べてみて、取り立てて…

箱根海賊船『ワンちゃん専用クルーズ』を運航いたします

2023年3月17日 PRTIMES 小田急箱根ホールディングス 箱根観光船は、2023年4月8日に「ワンち…

落語から学ぶ

落語は人間の業の肯定です。 立川談志は、 落語は江戸の風、落語はイリュージョンだと表現しま…

5

予期せぬおくりもの

妊娠中はフルリモート勤務がみとめられていて、届け出れば簡単に実現できる。けれど、昨今の光…

エリンギ
1年前
11

【憧れの「あの人」になれる簡単な方法】

15時から予定があるので、それまでの2時間集中タイム!ってことで、大好きなカフェにPC持って…

ファミリーコンサート 

春のファミリーコンサートのチラシが出来上がった。 本来ならば一昨年開催のはずだったが、コ…

著…アベナオミ『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40 東日本大震災を被災したママ・イラストレーターが3.11から続けている「1日1防災」』

 宮城県で東日本大震災を経験した著者の本。  コミック形式なので、読書の習慣が無い方にも読みやすいと思います。  タイトル通り、ママ向けの情報が多め。  わたしは独身で子どもはいませんが「子連れで被災した人が何にどう困るかを知ることで、わたしにも何かお手伝い出来ることがあるかもしれない」と思ってこの本を読んでみました。  水がまだ出るうちに「水は溜めたほうがいいかな?」と思ったのに、大丈夫だろうと油断して結局水を溜めずに寝てしまい、翌朝から断水して早速トイレに困った…