見出し画像

はるばる西の大地であなごめし

諸事情により広島を昼という遅い時間に発ち、普通列車ではるばる九州は佐世保まで。このとき、夕飯の時間がかなり遅くなることが見込まれたため、広島で駅弁を確保しておきました。これまた広島の名物駅弁「かきめし」と迷いましたが、牡蠣は手に入れやすいけど穴子は滅多に食えるもんじゃない!と、あなごめしを買うことにしました。

それをはるばる九州まで輸送したものの、ラッシュ時間帯の鹿児島本線で食べるなんて出来るわけもなく。ここまでは想定内でしたが、想定外はその先。長崎本線~佐世保線に直通する普通列車が微妙に混んでました。遅い時間帯だからてっきりガラガラだと考えてたんですが、編成そのものが短いせいでクロスシートの隣にまで人が座るレベル。こんな状態で食べられるはずもなく、駅弁にありつけたのは肥前山口を過ぎてからでした。

ということであなごめし。テーブルなんて気の効いたものが普通列車にあるわけが無い(というか転換クロスシートなので設置しようがない)ので膝にタオルを敷いて頂くことにします。

木の弁当容器にご飯とその上に穴子がぎっしり!結構お値段は張りましたが、それだけぎっしりと穴子が入ってます。ご飯が見えません。

開いた穴子を開いた側を上に並べた感じのお弁当。穴子はフワフワふっくらしていてとても美味、ご飯によく合います。穴子、いままでロクに食べたことがなかったので、こういう味なのかと感じました。
漬物は紫蘇の香りがよく効いています。

あっさり完食。うなぎと並んで高級な魚として扱われてる節があるため結構高いですが、それに見合うだけの美味しさがありました。

穴子、市内の飲食店ならもっと安く頂けるのでは?とふらついていましたが、市内のはもっと高いところがほとんどでしたね……。

あなごめし、おすすめです。主は九州で食ってますが、広島に来た際は是非どうぞ。


おまけ

駅弁を食べ終わった頃には既に車内は閑散としており、わずかな乗客を乗せた列車は静かに終点・早岐駅に滑り込みました。

なんか来た。

これは長崎行なので用はありません。
どうでもいい話ですが、青春18きっぷで普通列車のみを乗り継いで長崎駅行くとき、長崎本線の普通列車は通しで走る列車が少ないので時間帯によっては佐世保線とシーサイドライナー(快速列車)を乗り継ぐと早く着くこともあります。

さてここから乗り換えて佐世保に向かうのですが、佐世保行列車の接続はありません。

ということでここからは特急みどり号。タダ乗りです。
普通列車の本数を減らす代替として早岐~佐世保の区間だけに限り乗車券だけや青春18きっぷのみで特急列車に乗車することが許されています(青春18きっぷは原則特急列車には乗車出来ず、特急列車に乗る際は特急券のほかに乗車券も買う必要があります)。

……乗り鉄の一環で特急の特例乗車をしたことは何度かあったけど、まさか純粋な移動手段として特急特例区間に乗ることになるとは思いませんでした。

ちなみにこの時間帯に8両も繋いでいるのでガラガラです。1両まるまる席が空いてる車両もあったくらい。……ここで食べてもよかったかもしれません。まあ区間短いから夕食執行RTAになってた可能性は割とありますが。

佐世保から松浦鉄道、2駅。ホテルまでは余裕で歩ける距離でしたが、もう時間が遅すぎて深夜はるばる15分ちょいなんざ歩きたくなくて仕方なかったので初乗りぶん乗ってしまうことにしました。金はこういうときに使うものだと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集