見出し画像

結婚披露宴にお招きされたので加賀友禅の訪問着を。

画像1

今日は披露宴に呼ばれたので、着物です。
写真のペールグリーンの加賀友禅の着物を着たかったので、今日はそちらです。

いつもお祝いの席はどの帯を合わせるか迷うのが嬉しい悩みで、こうやって悩めるのは、知ってるみなさんが「これもらって!」「高かったけど、どうせ売っても二束三文だから、着てくれる人にあげたい」って、とても立派な帯をたくさんいただくので(ありがたい限り)

どれを合わせて『着ました!』ってお礼言おうか、と散々迷うのです。

お祝いの席で着物を着るのは、私にとってはこのような意味で二重も三重もご縁を感じるってことで、感謝です。

写真の加賀友禅の訪問着もまた頂き物です。

私は着物を着るには身長も少し高めで裄丈も長めで現代人体型のグラマーな方なので、このようにピンポイントでいただけるのはすごいご縁だと思うのでまた感謝です。

よく噂に聞く着物パトロールの人は私も見かけたことがあるけど、私は望まないお節介に関してはピシャリと断る性格なのと、そう言ってるあなたより上手に着てやるわよ、という心の奥から湧き上がる闘志を持つ氣が強い性格なので、事前に自分のスキルを上げておく、という対策で有無を言わさない系の平和を保っています。
戦わずして勝つ。私の座右の銘かも。

つらつらと書きましたが、お招きされたのはちょうど文化の日。
文化の日には、毎年ずっとお茶会が行われていたので、過去の同じ日の記録をみると、いつも着物をきて過ごしているようです。

ヒカル

いいなと思ったら応援しよう!