古文書を読めるようになるために
こんばんは。
日付が変わりましたね。
暖房をつけていても部屋がうまく暖まらず、着ぶくれでPC叩いています。
寒いですね~(*o*)
さてさて。
博物館や美術館、または個人的に芸術作品を鑑賞する機会が増えると
必ずといっていいほど「解説」があります。
学芸員の方が作成した解説書であればワープロ文字で「楷書」で書かれていますが、実際作品の中に文字が書いてあるとほぼ「くずし字」なんですよね。
割と作品よりも解説をしっかり読む方で、作品自体どんな感じだったか覚えていない時が多々あり