マガジンのカバー画像

スクラップブック

173
noteで出会った素敵な記事や作品を集めています♪
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

心靡く

消えて無くなりそうになったとき ギリギリの道を好んで歩いて 何も欲しくないと知った 心がゆっくりであればただ歩くのが好きで 人間の世界は 僕が存在するためにてくてく生きている でも僕が生きているのは 空とか風の中で存在すらどうでもいい世界で 君が言っていた言葉を思い出す 何だっけ忘れてしまったと笑う 誰だっけ覚えてないよと微笑む 誰でもないよでも覚えているよと何もないみたいに 風が吹くとき 髪が靡くのが好きなのかもしれない

『ハルカソラ』【青央さん×うさミミ秋まつり】

こちらの記事で募集していた、僕の作ったメロディに歌詞をつけてもらって、それを元に曲を作っていく企画。皆さんの作品や僕が今後公開していく記事もこちらで随時更新していきますのでぜひチェックしてくださいね。 7曲順次制作・公開していますが3曲目、青央さんの「ハルカソラ」をお届けします。ネコミミ村まつりの「手紙星」のイメージがあって、やはり夜空に絡めた歌詞なら青央さんだなと勝手に思ってます(笑) と書かれていましたが果たしてどうなりましたかね・・・ こちらからお聴きください^^

[ショートショート] 流星群ラララ シロクマ文芸部

 流れ星を見ると心の奥がチクりとする。  あれは僕が十八の時だ。  階段から滑り落ちるように僕は未来都市へと迷い込んでしまった。  そこでレンカと出会った。  レンカはショートヘアがよく似合う格好良い女だった。  レンカは迷子の僕に居場所をくれた。  レンカは今で言うジャーナリストのような仕事をしていた。特殊な機械を持っていて何でも調べてくれた。  それで彼女は自分の仕事で忙しいのに、僕が元の時代に帰れる方法をいろいろ調べてくれた。  レンカは未来の世界を僕にい

心note/青央 カバーしていただきました。

せっかく作った曲を下手だからと言う理由でしまいこんでいたら何も新しいことは始められないと思い、ネットの海に流し始めて早数ヶ月、 スキがつくだけで曲が報われたなと思っていましたが、 NOTEへの感謝を歌った曲、心noteを青央さんにカバーしていただきました。 下記の記事で曲について、私自身にも触れていただきました。 正直自分のための、自己語り的な暗い曲も多いのですが、 その中でこの曲に共感できる部分を見出して頂き、 今はもう無くなってしまった物への寂しさみたいな部分も汲み取っ

📖【詩219】杪夏(びょうか) 866

カナカナ聞いて 気づいたの 伝えてもいいのは 好きってこと 伝えなくていいのは どんなに好きかってこと 伝えちゃいけないのは 私の好きが多いってこと 夏休みと一緒に 行かないでってこと ※杪夏=夏の終わり、晩夏 #創作なんだけど #切ないよねアオハル #なぜ夏とともに終わりそうになるの #杪夏って晩夏より美しいと思う ***************** 2022年4月に休職してから今日まで、PCには一度も手を触れてない。 ずっと以前に進(仮名、一人暮らし次男)からもらっ

微笑 -ネコミミLiveバージョン-

私的、ネコミミ村まつり〆となる曲です。…ネコミミも祭りも関係ない内容だけどねぇ~😅 ―――――――――― ネコミミ村まつり参加記事 https://note.com/mistybysus_t/n/n7f670bbab0a1 「ネコミミLive」 https://note.com/nyanxy/n/n46195554e3cd #ネコミミ村まつり ―――――――――― 「微笑 -ネコミミLiveバージョン-」 あの日 目覚めた 冷たい 手のひら 言葉 消えてく さよなら 夏の日 でも いつかは分かるでしょう 優しさの微笑みが また どこかで出会いましょう 温かな涙で 雫 一片(ひとひら) 心に仕舞って 明日 迎えに 行きましょう 遠く 月影 心に香って きっと 二人で 生きましょう 足跡 揺れる 揺れる 翳む 雨音 滲む 滲む 消える 離れた指先は 何処に漂う 繋いだ糸が ずっと気付いているでしょう あの日 目覚めた 冷たい 手のひら 言葉 消し去る 優しい 微笑み ―――――――――― Liveっていうなら一回くらい歌わないとダメでしょ~というノリで始めてしまったボーカル入れですが、後悔しております。もう、非常~に後悔しております😭 いくらノリとはいえ音痴がそんな事言っちゃダメだったんだよ! もう半泣きでなんとか誤魔化せないかVariAudioやらエフェクトやらをいじりにいじってみましたが、どうにもなりませんでした! 仕方ないのでVOCALOID様に登場してもらってデュエットという形でガイドとマスクをしてもらってます。特に「ボカロしか聞こえんぞ」というあたりはあまりのひどさに絶望した部分なのでお察しください…💀 そんなわけで、曲名は「微笑 -ネコミミLiveバージョン-」となっています。そのうち、VOCALOIDで作った、コーラスも入れた、真「微笑」を作ろうと思います(今回のはガイドのVOCALOIDを重ねてるのでコーラスは付けてないんです)。 それでは皆さま、ネコミミ村まつり、一足先に「お疲れさまでした~!」 教訓です。 「口は災いのもと」 マジで! 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

誰にも負けない

とびきりの微笑みを_歌(香鈴)

「とびきりの微笑みを」 何かを手に入れて 何かを失くして 花束抱えても 見上げる 空を わずかな人生(とき)を 大いに悩んで 歩いてゆくのです 風吹く中を 遠回りをしていた いつか意味も分かるよ そして出会える人に とびきりの微笑みを 何かが満ち足りて 何かが足りない 星屑集めても 流れる街で 想いが揺らぐ 弱さを突き抜け 負けずにゆくのです 涙をふいて 遥か向こうに映る 崩れかけてた景色 そして出会えた 今日に とびきりの微笑みを

[DTM:編曲] 青央さん作曲/大橋ちよ作詞の『流星群ラララ』を編曲アレンジして歌ってみました [ネコミミ村まつり]

作曲 : 青央 作詞・編曲・歌 : 大橋ちよ Special Thanks : くえす ちょっと生っぽいアレンジにしてみました。 バンドでライブしてるイメージです。 エモさの余韻を残したくて最後に感想をくっつけてみました。 生っぽくするとドタるのが課題です。 どうぞ聞いてください~。 ▽青央さんのオリジナルはこちらです ※こちらの楽曲化は〆切とのことです。 楽譜はくえすさんのものを使わせていただきました。 駆け込みネコミミよろしくお願いします☆

手紙星

    歌_さとうささら      instrumental     #ネコミミ村まつりの「手紙星」のもの     (作詞作曲青央さん)     上記は、ねこぴCatさんが作られた     歌_さとうささらとinstrumental版です     ( 制作クエスさんが公開されている     midデータを利用しています)     聴いていただけたらうれしいです☺️  ヘッダー画像は  フリー素材サイトからお借りしたものです  ありがとうございました。 ※未だによく分か