「自得」
皆さんこんにちは!
SBI大学院大学学生会会長の宇野 善敬です。
前回は「ルーツ」の事を書きました。
自分の起源、ルーツを知ることで自分という存在がどこからやってきたのか、分かると安心感に繋がると思います。
今回は「自得」、自分を得るという事についてです。
①自得とは。
②ドラクエ風に例えると?
③ではどうすべきか?
①自得とは
お恥ずかしながら本学院で学ぶまで、吉田茂氏や池田勇人元総理の指南役と言われ昭和史最強のフィクサーであった安岡正篤先生のことを知りませんでした…
池田勇人氏は所得倍増計画により戦後の日本を復活させ、アメリカの経済界からも「ジャパンアズナンバーワン」とまで言わしめた高度経済成長期の基盤を創られたといっても過言ではありません。この令和時代の菅総理にも所得倍増計画を打ち出してほしいところでもあります。
その昭和最大の帝王学者であり思想家、安岡正篤先生も以下の様に述べられています。
「人間は自得から出発しなければいけない。人間いろんなものを失うが、
何が一番失いやすいかというと自己である。
根本的・本質的にいえば人間はまず自己を得なければいけない。
人間はまず根本的に自ら自己を徹見する、把握する。
此れがあらゆる哲学、宗教、道徳の根本問題である。」
ここで留意すべき点であるのは、池田勇人元総理など、数多くの実績を出した偉人が、この安岡先生の言葉を学び、自得されている、という事です。
これを分かりやすく言うと、
皆さんは先ず、自分の事をどれぐらい知っていますか?
自分は、良い人ですか?悪い人ですか?
自分は前向きですか?後ろ向きですか?
自分の好きな事はなんですか?
人間は生きていると多くのものを得たり、失ったりしますが、
一番失い易いのは自分自身であります。
この最も失いやすい自分というものが、
どのようなものか?を得ることが最も重要ですよ、という事です。
②ドラゴンクエストに例えると?
これをシンプルにドラクエに例えると、そうびの画面になります。
(ドラゴンクエストやったこと無い方すいません…)
これから戦いに行くステージに出てくるモンスターは
今の自分のちからやすばやさ、HP,MPで戦えるのか?
持っている武器は十分か?などなど。
先ず自己分析をする必要があるということです。
ゲームでなくても、人生は今も昔も、あらゆるモンスターが現れる冒険であると思います。この不確実な世界。いつ何が起こるかわからない恐ろしい世界なのです…!
病気、事故、貧困、仕事、ローン、人間関係…様々なモンスター(問題)が次から次へと襲ってきます。
皆さんはその強敵と戦えるだけの装備は持っているでしょうか?
多分、今の私はこんな感じでしょう。のらねこです。
これではこの令和ステージを乗り切ることはできないとおもいます・・・
このように自分を分析することで
何が足りないのか、どうすればよいのかが、見えてくると思います。
それで前回の記事のように、自得をするために自分のルーツを辿ったり、調べていくことが、非常に重要だと思います。
自分一人で分析するのも良いですが、
やはり仲間を集めて色々聞くことが大事だと思います。
客観的に自分の事を見てくれる友人や先輩、同志をどれだけ集められるか、がこの冒険をクリアするコツなのかも知れません。
ルイーダの酒場行ってみたいです。
いや、SBI大学院はルイーダの酒場といっても良いとおもいます。
(酒好きな方が多いという事もあります( ≧∇≦)フw
③ではどうすべきか?
答えは簡単です。
このコマンドにあるように
自得すれば、たたかうべきか、にげるべきか、どうぐを使うべきか、わかると思います。
勿論、無理だと分かっていても戦う=チャレンジしてみる事がもっとも良いと思います。
何故なら、電源さえ入っていれば何度だってリセット可能だからです。
少しぐらいの失敗でも、リセットできます。
電源さえ入っていれば…!
余談ですが、小学生のころ、勉強せずにファミコンばかりしていて、母にキレられてACアダプターを引きちぎられました。
その時は兄と二人でかなり落ち込みましたね…
しかし…ファミコンで済むならよいのですが、
昨今のニュース。見るに堪えません。
テレビはあまりみませんが、いやでも情報が入ってきてしまいます。
何故、人生というゲームでカンタンに電源を抜くようなことをしてしまうのか・・・それはきっと根本的、本質的な「自得」が足りないからだと思います。
結局はそういう道徳教育を受けてきていないから、すぐに世の毀誉褒貶を気にして過ぎてしまうのでしょう。
私は、何一つ取り柄もない人間ですが、一人でも自得して、世の中を明るく照らせる人を増やしたいと思っています!
という事で今回は自得についてでした。
皆様も一度、自分について考えてみてください。
それでは長文お読み頂き、ありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?