見出し画像

✨📘東大生が学んでいる株の教科書📘✨

今後日本は低成長の時代に入ります。

給料の伸びは期待できないかもしれませんが、
現在のところ株式投資は平均して5〜9%の利回りと言われます。

これからの生活を考えるならば、
株式投資を資産設計の1つと考えるのは、
悪くない選択であると思います。

プロの投資家は自分たちが責任を持って負うことのできるリスクが何であるのかをしっかり見極めたうえで、
投資するかどうかを決める。

つまり、
「これからどれだけ上がるのか」が判断できる指標や根拠がなければ、
プロは投資しません。


ちなみに「プロの投資家」とは、
お客様からお金を預かって運用する人たちのことです。


📘プロが投資する商品、投資しない商品


下記に投資できる商品を簡潔にまとめました👇

🔹外国為替・FX

他の国の通貨に投資。
FXは証拠金を預けることで多額の資金を運用できる仕組みになっている。

おすすめ度・・・❌


🔹コモディティ

金やプラチナなど現物に投資。

おすすめ度・・・❌


🔹暗号資産

ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産への投資。
大化けする可能性も?

おすすめ度・・・🔺


🔹不動産投資

マンションなど不動産への投資。
一見利回りは高いが、
取引の不透明さ、
初期投資の額が高く維持費用もかかる。

おすすめ度・・・❌


🔹銀行

預金・定期預金。
利回りが低く収益面で期待できない。

おすすめ度・・・🔺


🔹債券

利回りが低く収益面で期待できない。

おすすめ度・・・🔺


🔹投資信託

株式や債券などをパッケージした投資商品。
手数料が高い。

おすすめ度・・・⭕️


🔹株式

企業が発行する株式に投資。
正しく投資すれば収益面でも良好。

おすすめ度・・・⭕️


💠まとめ

結論、
投資するなら、
株式か投資信託がおすすめです👍✨

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊🍀

いいなと思ったら応援しよう!