見出し画像

【引きこもり脱却編】③新たな出会いと別れ

前回↓

今回は、とあるゲームがキッカケで、その後の人生が大きく変わった、というお話です!

2020年の冬、FF14というゲームをやり始めました。

その前にも、MMO系のゲームはやっていましたが、本格的なものもやってみたいという思いから、始めました!

当初は低スペックのPCを使ってて、ゲームをするのがやっとな感じでしたが、家庭用のゲーム機を買って、本格的にやりました。

FC(ギルドとかチームみたいなもの)にも入り、マイペースに楽しんでました。

その後、しばらくしてから、零式(8人で挑む高難易度コンテンツ)に参加してみないかと誘われます。

全4ステージ(正確に言えば、1層〜4層、4層は後半もある)ですが、3層までは問題なく皆でクリアできました。(自分たちは固定「同じメンバー」でやっていました)

【ここからは、主要な登場人物に関して、Aさん、 Bさん、筆者=私、と表現させて頂きます】

Bさんが私ともう一人の方と、固定の話について相談します。 Aさんに対して話しにくそうだったので、Aさんを含め4人で、私がその話題を出した所、あとで Bさんに怒られました。

私は謝りましたが、 Bさんが、物凄い剣幕で怒って収集がつかなくなった事、その前にも私が固定の方に迷惑をかけていた(話し合って解決済み)ので、それもあって固定を抜けようとしました。

しかし、 Bさんは余計怒りました。

その時の私の良くなかった点としては、自分勝手に抜けるという決断をした事、Aさんにいうタイミングが悪かった& Bさんが言うべき事を自分が言った事でした。

ただ、 Bさんには何を言っても火に油を注ぐだけで、Aさんが私のフォローに回りましたが、それも Bさんに悪い印象を与えたようでした。

色々あったけど、私は自分の非は謝って、活動は続け、4層後半も無事クリアして、解散しました。

私はその固定で、もっと周りを見ようと思ったのと、(前から意識してやっていた事ですが)常に自分が改善出来ることは改善していくという気持ちが強くなりました!



固定活動が解散してしばらくして、 Bさんから、また固定活動をやらないかと声がかかります。

考えた末、自分は了承しました。Aさんも一緒にやる事になりました。ですが前回と違う点は、完全に身内だけのパーティではなく、数人は募集で集めた点でした。(今回は Bさんがリーダーです)

募集で集まった方が入ったり抜けたり、Aさんと Bさんとの間に問題が発生して、 Aさんが抜けるなど、色々問題はありましたが、それでも何とか活動は続きました。

ですが、また問題は起こりました。

固定終わりに、皆で別の事をしようとした時、自分は Bさんの代わりに「〜した方が良いんじゃない?」と言ったけど、途中で
「それはリーダーがやる事で、リーダーが決める事だな」と考え直して、発言をやめました。

ただ、後の祭りで、また Bさんと揉める事になります。自分も確かに悪かったのですが、 前回との違いは、 Bさんの言い分が自分の考え方中心だった事、前回凄い剣幕で怒った事に関して、怒鳴る事をやめて欲しいと Bさんに言ったのに、それを守らなかった事。

何より許せなかったのは、「他の人にこの件を話して(私「筆者」を擁護させる対応をするなら)許さない」と書いてきた事でした。

私は擁護して欲しいとも思わないし、相手にも問題点はあるのに、メンバーに相談出来ないのはおかしいと思いました。

その出来事で、体調も精神状態も悪くなったけど、前回みたいに自分勝手に辞めることはしたくなかったので、Aさん(固定から抜けた)に相談する事にしました。

相談した後、 私とBさんとで揉めましたが、私は残りのメンバーが心配だったのと、もう少しで固定活動の終わりが見えていたので、続ける事にしました。

ですが、 固定活動が終わる1週間前に、Bさんは私の言葉尻を捉えて、物凄く長文の威圧文をまた送ってきたので(この件に関しては、私はあまり悪くない)

これは相手(Bさん)が燃料を投げて放火してるのと変わらないし、この人とはもう接したくないなと思ったので、固定活動終了後、私は早々抜けて、Bさんをブロックしました。(他の方には、理由は少し言っています)



念の為言っておきますが、FF14ユーザーが全てそういう人、では無いです!
マナーを守る人、優しい人や、ノリが良い人も沢山います!

ただ、特にMMOはそうですが、
「人生の縮図」
だなぁと思います。
Aさんも言っていましたが、
「零式(など高難易度のコンテンツ)は、仕事みたいなものだね」
その通りだと思います。

〜まで装備を集めましょう、〜まで予習しましょう、それらにプラスして、人間関係が重要になってきます。

それまで、社会経験が全く無い私にとっては、辛かったけど、かなり勉強になりました。


この出来事で学んだ事は、

①自分にとってデメリットでしかない人とは無理に接しないこと(離れられるなら早めに離れること)
②自分が良かれと思ってやる事が、相手にとって最善とは限らない事
③複数人で何かをやっている時は、周りをよく見てから判断する事
④悩んだ時は、まず信頼できる人に相談する事

でした。特に④は、後の記事にも書きますが、かなり重要です! 固定活動でAさんに出会えた事は、本当に良かったと思います!(今も大変お世話になっておりますw🙇)


いかがでしたでしょうか。今回もかなり長文になってしまいましたw
今は固定活動はやってないし、フレンドと話したり、蛮族とFL(レベル上げ)しかやっていませんw

オンラインゲームで、人と接する事はどういうことか、それが少し分かりました。信頼できる仲間も増えました。

次回!今回のBさんが中ボスだとすると、現実世界で、私の前にラスボスが立ちはだかります。ラスボス登場から、私が社会に出た所までを書きたいと思います!

ご覧頂きありがとうございました!😆

次はこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!