#読書記録
Waiting for Godot
みなさんおはこんばんちわ。
さおりさんです。
今回は読書記録です。
タイトルでおや、と思われた方もいるかもしれません。
読んだ本というか戯曲ですね、サミュエル・ベケットの『ゴドーを待ちながら』。
その英語版を今回教授にお借りして読みました。
わたしが『ゴドーを待ちながら』を知ったのは大学の時。
新聞部の部長だった友人が当時バンドをやっていて、そのTwitterでお気に入りの文学紹介なるものをや
ニワトリは一度だけ飛べる
みなさんおはこんばんちは。
いかがお過ごしでしょうか。
今回は読書記録です。
先日、先日と言っても毎度のことながら2月も半ばの頃なのですが、バイトの休憩時間に本が読みたくなって、すぐ近くの古本市場さんでサクッと買うことにしたのです。
したのですがビビッとくる1冊なかなか決まらず…
80円コーナー、文芸書コーナーをなんと40分も徘徊する羽目になりました。
そうして選ばれたのがこちら!
重松清さ
服を作るーモードを超えてー
今日は読んだ本の記録です。結構たまってます。連投するかも。
今回は山本耀司著の『服を作るーモードを超えてー』です。アパレルブランドyohjiyamamotoの山本耀司さんが読売新聞に掲載したコラムを単行本化したものです。ほかにもインタビュアーからの100の質問の掲載や単行本化にあたって加筆もされています。
初期のパリコレの写真やプライベートの写真とともに語られる山本耀司の人生観、個人観が余すと