
~最近の学び~クソ雑魚英語力大学生の英語ジャーナリング6日目
表に出していかないと、できない主義なのでnoteにて行います。
ルールは、1日5分間(わからないことがあれば、止めて書き留める)でテーマに沿ったことについて、自分の考えを英語で書く。その際、辞書は使用禁止。終わったら、主にGrammarlyを用いて直し、ほんとは表現したかったことがあれば調べる。日本語で言いたいことを英語にしたいだけなので内容に正確性はなくてもいい。
では早速。
Theme:最近の学び
Recently, I think English studying is costed time. My vocaburary don't be enhanced early. So I should study English every day. Recently I study English by using Duo 3.0. I learned one section each day. Now I study 5 section.
振り返り
綴りのミス
vocaburary -> vocabulary
文法
三単現の時はsとかesをつける!
まじで忘れがちなこれ。
今回はMy vacaburaly don't~としているが今回のvocaburalyは数えることができない不加算名詞といわれる部類のもの。不加算名詞は英語だと単数の扱いなので、My vocaburaly doesn't 〜にしなくてはいけない。
数の後ろは複数形
これもミスしがち。
5 section -> 5 sections
言い換え
最近(副詞)
今回Recentlyしか知らなかったので、何回も使ってしまった。
話し言葉としてはlatelyやthe other day,とかnowadaysがある。
書き言葉はそこまでないので、今回みたいな記事であれば、話し言葉でもいいのかもしれない。
表現したかったこと
例文 -> example sentence
例)This book contains many example sentences of English and of Japanese.
1日ごとに〜 -> every day だった。
例) I am learning one section every day.
~と共に -> both / together
例)This book contains many example sentences of both English and Japanese.
感想
色々あって、こんな時間になった。どうしても5分だと簡単な綴りのミスや文法のミスが目立つなぁ。
ちなみに話が変わるが今日一番の学びはtogether。今までずっとtogatherだと思ってた。テストでもたびたびtogatherと書いてたけど、さすがに1文字違いには気づく先生もおらず、自分も読んでいても気づかなかった。
ここで気づけてよかった。