何度でも仕切り直し

                         (2021.4.15)

 今日でこどもの日まであと20日になりました。あっという間でした。
  1月から3月に比べると4月の毎日はそれほど早く過ぎていないようにも思うのですが、それでも今日は15日。4月の後半になりました。 少し背伸びして変えた冒頭の通り、毎日楽しく行動していきたいと思います。

 noteの全体ビューが5200を超えました。目標だった5000を過ぎ、少しずつ伸びる数字は毎日の励みになっています。いつも聞いて頂き読んでいただきありがとうございます。 私はこのラジオを通して自分の変化をきちんと伝えられてきたか、いささか心配ではありますが、飾らずに自分のできることをやってこれからも配信を続けたいと思います。
  よかったら最後までお付き合いください。よろしくお願いします。

 今日は「何度でも仕切り直し」についてお伝えしようと思います。
 この約5ヶ月間でどれほど仕切り直しているかわかりませんが、現状を正直にお話ししようと思います。

 先日のやるやる詐欺の沼にはまっており、気が抜けて何もやる気が起きません。 奮起しようと、元気が出るラジオを聞いているのですが聞くだけで満足してしまい、手が止まっています。 やらない言い訳を作ってはやることを1日ずつ伸ばしています。 望む現実を手に入れるまで行動する。それは決めていますが、それが一体いつまでなのか先が見えなくて不安定になることも多いです。 やっと強くなってきたメンタルですが、ここへ来てまた少し戻っている気がします。
 
 こういう時はまた「ない」ことに目が向いている。「ある」に 目を向けることを心がけないといけません。 これまでやってきたこと、挑戦してきたことはたくさんありました。音声配信ひとつとっても、毎日配信し続け習慣にしました。時間も1分から5分になりました。続けたことで「やーめた」と簡単に諦めることがなくなり「あと少しだけやってみよう」「楽しく続けるにはどうしたらいいか」 と考え方が変わりました。

 noteに関しては忙しい年末に始めて約4ヶ月。一度投稿し忘れたことを除いて毎日続けています。 stand fm の音声を文字に起こしているだけですが、それでも読んでくださる方が少しずつ増えて継続して読んでくださる方もできました。パソコンが苦手だった私が毎日触っているとは本当に大きな成長です。3.15

 生活面でも相変わらずテレビを見ることは止められないものの、夜寝る時間が定まり規則正しくなりました。流される時間はだいぶ減ったと思います。仕事があってもなくても、予定があってもなくても、朝起きたら収録をする。昨日みたいな日は特別で、基本スタイルは変えない。 ダイエットに向けて14時間の空腹時間を作る、1日5000歩、毎日体重計に乗る。これも継続できています。
 
 振り返れば、できたこと、やってきたことがたくさんあります。ふとした時に弱気になってできてないことばかりに目を向けると手が止まってしまいます。もっともっと自分を認めてあげたいと思った次第です。

  ※ラスト1分スピーチ練習中です


この記事が参加している募集