インド人の挨拶って、インド舞踊でも使うの⁉️
みなさん、こんにちは🌞(Konnichiwa)
Namaste ナマステ〜🙏 🙏 🙏
インドの方ってよくこのように手を合わせて、このように挨拶してますよね?
みなさんがよく聞き慣れてるのは、『ナマステ』でしょうか❓
グルとか、インド舞踊のお偉い方に会う時、ちょっと礼儀正しくしたい時は、ナマスカールNamaskarといったりします。サンスクリット語です。
私の留学していたタミル•ナードゥ州では、話されるのはタミル語です。タミル地方に行ったら、ワナカム(ワナッカム)。Vanakkam வணக்கம் 🙏とご挨拶するといいでしょう。
ナマステはあんまり使いません。インドでは州を超えると言葉が変わったりしますから、現地語を使う方が親しんで接してもらえます。
さて、これからが本題ですよ!
この手と合わせて挨拶するポーズは、インド舞踊バラタナティヤムでもよく使います。ご挨拶を含めると1番使うかもしれません。
南インド舞踊バラタナティヤムでは、言葉を発することなく物語をハンドジェスチャーとお顔の表情で表現するのです。
ハンドジェスチャーは、ムドラまたはハスタといいます。片手バージョンと、両手バージョンとあります。←これは理論ですので、おいおいご説明しますね。
この手と手を合わせたこのムドラは、両手のムドラの1番のもの➖アンジャリと言います🙏
⚠️このアンジャリという言葉、インド舞踊やってる方は覚えてね💓😉
正式には片手バージョンの1番パタカとムドラを合わせています。
意味は、挨拶。神への挨拶。
他にもバラモンというカーストを示すものであったり、服従、屈服。瞑想、、、etc.
といったものがありますよ。
このようにムドラ全てに、たくさんの意味があるのですよ。手の形一つ一つに意味があったり、言葉なしに表現できるのはとっても面白いと思いませんか😃
もしインド🇮🇳の方にであったら、このように手を合わせてご挨拶すると、きっと喜んで返してくれますよ🙏
北(インドの半分から上)の人ならナマステ〜🙏でバッチリですよ👌日本にいる人は北の人が多いのかな。
SITAの気まぐれ一口メモでした💁♀️
ナンドリ(タミル語でありがとう)Nandri நன்றி
ワナカム(Vaṇakkam)வணக்கம்
SITA🌹
素敵な週末をお過ごしくださいませ💐💓
Have a happy weekend✨
このような気まぐれメモを気まぐれに残していきますので、お気軽にフォローしてくださいね🙏
スキ❤️もくださると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
因みにVanakkamていう歌をインスタで探したら、結構あってビックリしました‼️Vanakkamを冒頭から連発して言っる歌を使ってみました。
ワナカムの発音が知りたい方は、画像クリックしてみて下さいね😌良かったら、こちらもフォローお願いします。こちらnoteの方は、補足を加えて詳しくします。インスタは、クラス風景や私のプライベート載せてます。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
SITA
Bharatanatyam dancer,teacher.
Indian Classcal dance researcher.
B.A.in Bharatanatyam
SITA
南インド古典舞踊バラタナーティヤム専門指導家
。インド舞踊研究家、振付家。
タミルナードゥ州立音楽大学、バラタナーティヤム学科卒。バラタナーティヤム学士
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
もし、インド舞踊やってみたいなって思われる方、ピンときた方、名古屋で教室をやっています。お気軽に体験などしてみて下さいませ。
こちらのホームページのところから、エンテリーされて下さいね💓