![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98039567/rectangle_large_type_2_de3a325c7357018a42ed8091a57f68a8.jpg?width=1200)
沼の底まで沈められて1ヶ月経ったバンドの好きなMV列挙するから聞いてくれ
ゴールデンボンバーっていうんですけど。
↑ハマった当初の話はこちら
もう散々言ってますね。
またその話かよそのnoteのリンク何回も見たよって思いますよね。
ごめんなさいね。
でも、わたしは新たな推しができると気が済むまでろくろ回してとち狂わないと気が済まない人間だということは皆さんとっくの昔からご存知だと思うので、このまま話を進めるよ。
改めまして、こんにちは。
なんも知らんところから1ヶ月で喜矢武豊さん推しに成り果てたオタクです。
公式YouTubeにあがっていたMVはほぼ全て見たと思うので、独断と偏見で好きなものをまとめてみました。
本当に長いので(4500字軽く超えてる)、時間があって心が強い時に読んでください。
いや本当に。
ちゃんと聞き始めたのがニューアルバム「COMPACT DISC」からなので、どう頑張っても新しめの曲が多いです。
ハマって1ヶ月の新人だから許して欲しい。
異論は認めるので「そうかそうかつまりきみはそんなやつなんだな」と言う程度にしておいて欲しい。いつも心にエーミール。
あと、推し贔屓がすごい(それはいつものこと)。
みんな大好き「女々しくて」と「Yeah!めっちゃストレス」は省きます。
Hey Yo!
散々言ってる。
めっちゃ好き。現時点でいちばん好き。
ラップパートをメンバーが作詞しており、推しの音声をいつでも摂取できかつ作詞印税をぶち込める数少ない楽曲としてわたしの中では有名。
(印税については「月刊ゴールデンボンバー」というニコ生で鬼龍院さんが実際に触れていたので間違いない)
他にそういう曲あったら教えて欲しい。
推し贔屓なので基本的にshining喜矢武sunを崇め祈り続けているのだが、いちばん好きなのは鬼龍院さんの「どうにかなるどうにかなるどうにかなるとしか思えねえ」ってところだったりする。
ライブでめっちゃコールしたいな〜!!当落まだ出てませんけど。当落出ましたご用意されました本当にありがとうございますこの話はまた今度!!
さよなら冬美
一体どんな顔でこのMVを見ればいいんだ選手権、堂々の1位。
冒頭数秒、喜矢武さんが一昔前の(実際一昔前なんだけど)女児アニソンカラオケ映像でよく見る格好の女装で、ほぼ真顔で突っ立ってるのを見て宇宙猫にならない人はいるのか??????
わたしはなった……
なお「死 ん だ 妻 に 似 て い る」という曲にも女装喜矢武さんが出てくるわけだが、こっちはもっと意味が分からない。
分からないけど、推しのウェディングドレスが見れたから良しとしましょう。
金爆、軽率に鬼龍院さんと喜矢武さんをカップルにしがちでは?
「アモーレ」って曲もそうだった。
バブルはよかった
とりあえず、概要欄を読んでほしい。
鬼龍院が歌っている上半身だけiPhoneで撮影し、
あとは暇しているであろうギターの喜矢武豊に動画編集を丸投げして完成。
誰も家から出ずに、いらすとやさんの素材のみで構成された新時代のミュージックビデオ!
喜矢武さんの才能が爆発した1作。
これは、コメントでも皆様仰ってることなんですが。
普段鬼龍院さん以外はほとんど曲を聞かないことで有名な金爆において、
喜矢武さんが、
編集のために、
この曲を死ぬほど聞いたのだろうということにまず感動した。
(まかりなりにも動画投稿をする人間なのでその過程が想像出来てしまい、わたしはまずここで死んだ)
あと単純に、あの膨大ないらすとや様の素材の中から吟味してMVを作り出せる才能とセンスがすごい。
しかし鬼龍院さんと喜矢武さんの間で曲の解釈に齟齬があるっぽくて、たまにシュール動画と化し視聴者を置いてけぼりにしてくる。
「強く見えがちなbeauty faceからのgapに響く指笛」のところが死ぬほど好き。
なお上記の動画は鬼龍院さんのみ実写だが、メンバー全員をいらすとや様が描き下ろした100%いらすとやバージョンもある。
もちろん、こちらも喜矢武さんが編集している。
キスミー
真面目な金爆選手権、堂々の1位。
全員のビジュが大優勝している。
なんでこの人たちは真面目にやるとこんなにかっこいいのに、全くと言っていいほど世界に知らされていないんだ???
わたしが1ヶ月前まで全く知らなかった人間なので、尚更思う。
いや、知らされると困るんですけど。世界で優勝してしまうので。
ところで、ニューアルバム「COMPACT DISC」のトラックって、リリース順に並んでいないんですよ。
もしかしたら、今までのアルバムもそうだったのかもしれない。
分かりませんが。
だって、ハマって1ヶ月しか経ってないし。
で、「キスミー」は最後のトラックになっている。
歌詞カードにある鬼龍院さんのコメントを読んでその理由を知り、わたしは泣きました。
ソーシャルディスタンスな時代の真逆を行く濃厚接触ソング
MV概要欄にこう書いてあったわけですが、ソーシャルディスタンスな時代にこの曲を出した理由と、アルバムの曲順がこうなった理由は、通ずるものがあるんじゃないかと思いました。
皆様には是非ともCDを買って確かめて欲しい。
鬼龍院さんのコメントを読んでほしい。
リンク貼っておきますので、何卒……ッッッ!!!
ちなみに、これが好きな人は絶対に「さよなら、さよなら、さよなら」も好きだと思うので見て欲しい。
なお、キスミーMVで鬼龍院さんのスタンドマイクを見て「碧棺左馬刻……???」と思ったのは内緒。
人間だ
「Yeah!めっちゃストレス」で金爆に興味持ってくれた人へこのMVをぶつけて、脳漿ぶちのめしてやりたいです。
わたしがぶちのめされたので。
なんでめちゃストと同日にアップされたのに伸びてないんだ!!
いや違う!!めちゃストが伸びすぎただけなんだ!!!
公式HPに書いてるけど、金爆のバンドコンセプトは「ハイパー・ギガ・ハイブリッド・スーパー・サブカル・ハイパー・スーパー・ビジュアル・ロック」である。
その表現が本気なのかふざけているのかはさておき、わたしは彼らのことを割と本気でロックバンドだと思っている。
エアーだけど。
そのロックの部分を全面にぶち出してもってこられたら、『そういう』サウンドが大好きなわたしは死ぬんだって!!!!!
あとイヤホンで聞いて気づいたんですけど「ドブから上がったネズミと一緒」のところでドブネズミの足音が左から右へ駆け巡って天を仰いだ。
そんなの……サンホラでしか聞いたことないよ……!!(言いすぎ)
神よ、この世界から鬼龍院翔さんとRevoさんと仲村宗悟さんの音楽の才能だけは抹消しないでくれ(圧倒的推し贔屓)。
「キスミー」は全員のビジュが大優勝していたが、こちらはロックすぎて大優勝している。
shortで各メンバーごとのカット上げてくれてるの、天才でしかありませんね。
とりあえず、波打つくらいボリューム上げるところの喜矢武さんの手元を見てくれ。
タツオ…嫁を俺にくれ
樽美酒研二さんが曲を作ってるって、なんで誰も教えてくれなかったんですか??????
ボーカルとドラムが入れ替わり、作詞・作曲・ボーカルを樽美酒さん、ドラムを鬼龍院さんが担当した衝撃作。
曲調も樽美酒さんの歌声もめちゃめちゃめちゃめちゃ良いのに、歌詞とMVがすべてをぶち壊してくる。
もはや天才。
何も知らない人に勧めるには上級者向けすぎる(じゃあなぜ勧めているんだ)。
何があれって周りで真顔で演奏している楽器隊が普通に顔良くて困るし、鬼龍院さんがドラムを叩いているのがレアすぎる。
しかも、ちゃんとドラムスティックを使っている。レアすぎる(2回目)。
樽美酒さんのパフォーマンスと肉体美がえっっっぐいのでそこばかりに目を引かれるが、最後のギターフレーズで喜矢武さんの手元を映してくださっているということを忘れてはいけない。
あとこれは余談だが、コロコロ髪色髪型が変わることで有名な歌広場さんの髪で、わたしがいちばん好きなのはこのMVの時の髪。
次点で今の黒髪(「人間だ」MV参照、ビジュが良い)。
歌広場さんは樽美酒さんと別系統でスタイルが良く、映像と写真映えするのがずるいと思う。
ちなみに配信等は全くしていないが、メンバー誕などで樽美酒さんは曲を作ってくる。
わたしはSASUKEの結果が酷すぎて作った曲がいちばん好きだが、これもまためちゃめちゃめちゃめちゃかっこいいのに歌詞とMVがすべてをぶち壊してくる。
そこも含めて樽美酒さんの才能だと思うしとにかく中毒性が半端ないので、心の強い人は是非見て欲しい。
勘違いしないで欲しいが、慣れればただただ樽美酒さんのかっこよさに惚れる。
慣れれば。
THE ガマン
喜矢武さん推し大優勝のMVじゃないですか?????????
ライブMVなんだけど、サムネから始まり曲間カットインを含めギターソロまで、とにかくおふざけ一切なしに文句なしで爆イケな「エアーギタリスト喜矢武豊」が拝める。
つまり、オタクはしめやかに死ぬ。
わたしは50回くらい死んでる。
そんでもって、彼らがエアーバンドなのを普通に忘れる。
「人間だ」もそうなんだけど、エアーバンドの真骨頂を見せつけられる。
えぐい。これもう弾いてる。
「人間だ」に続き、なんで伸びてないんだパート2。
何故このMVが10万再生いってないのか理解ができない。
こんなん爆速ミリオンだろうが(やめなさいよ)。
断末魔
曰く「底抜けに暗いバラード」。
言葉の通り、曲も歌詞も死ぬほど暗い。
MVも暗く、鬼龍院さん以外は出てこない。
ぶっちゃけ、心がしんどい時は聞かない方が良い。
でもわたし自身が元々、どんなアーティストでも死ぬほど暗くて重い曲を好きになる傾向があるのでめちゃくちゃ聞いてしまう。
散々言っているけどバンドサウンドにオーケストラ的なサウンドを当てられるのが大好きな人間なので、ギターとドラムの上にバイオリンの旋律が走っていくのがすごいどストライクすぎるんですよね。
大サビで炎に包まれてる時の、鬼龍院さんの絶望に塗れた表情が好きすぎる。
絶対に金爆のライブではやってないんだろうけど(鬼龍院さん単独公演ではやってるっぽいが)、心がしんどくて死ぬほど泣きたい時に生で聞いて死ぬほど泣きたい。
# CDが売れないこんな世の中じゃ
最初はモノトーンで死ぬほどカッコ良い。
爆イケ選手権ベスト3に入りますね!!!って思いながら聞いているのに、最後の方で全員QRコードになるの、意味分からなすぎて好き。
ちなみにそのQRコードを読み込むと、この曲の配信ページに飛ぶ。
要はCDが売れないサブスク文化に真正面から切り込んでるけど、デジタル配信も自ら推進しまくるしかないという皮肉を歌ってる。
そんな気がする。わたしはそう思ってる。
「芸人も役者も」のところで喜矢武さんをピンで映すの、狙ってるとしか思えない。
番外編
MVじゃないけど、公式YouTubeで好きな歌系動画をあげておきます。
2022年をすべて2分半に凝縮した美しき1曲。
たくさんの佐々木の中で佐々木朗希だけ輝くの無理すぎて、聞く度に声出して笑ってる。
サブスク配信があるので、是非聞いて欲しい。
も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ね、この人はすごい。
スタンディングオベーション。
一生この人についていこうと思える。
前向きになれる。すげえ好き。
この動画のおかげでノーブラことNovelbrightに出会って「ツキミソウ」をずっと聞いてる。
今度全国ツアーでわたしの住む県にも来るらしくて、ちょっとだけ行くの迷ってる。
推しは新たな出会いも生み出してくれる。素晴らしい。
以上です。
相変わらず、推しのことになるとnoteが長くなりますね!!
今見たら、4800字を突破していました。
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
もちろん、ここであげた以外にも金爆のMVは沢山あります。
死ぬほどあります。
今もMV再生リストを垂れ流しながらこのnoteを書いています。
こいつ人生楽しそうだな〜という気持ちで流し見でもしてくれたら、わたしは嬉しいです。
今からTVの大画面でキメるんですがもうおもろい pic.twitter.com/b1KC3SvNIr
— 椎瑠(しいる) (@siren_33) February 14, 2023
地上波で見るめちゃスト、狂ってて最高でした!
終わり!!
【2023年2月24日追記】
とりあえず、3月頭に歌広場さんが仙台で手売りしてくださるそうなので、行けたら行きます。
上司に休みはほのめかしといたからよ~~~夜開催じゃなければ駆けつけるからな~~~!!!(車で4時間)(日帰り弾丸ドライブ決行)
いいなと思ったら応援しよう!
![椎瑠(しいる)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58224640/profile_49b1139885e6ec29e95fce6284e2918c.png?width=600&crop=1:1,smart)