![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157827268/rectangle_large_type_2_41e027623c7cd92e36f7eae69413e270.png?width=1200)
Photo by
09chiharu
三連休。短歌読んだり詠んだり日記
この三連休を三連休として満喫できていると思う。
きょうも早起きしてコーヒーをおともに本を読んだ。
中村森さんの『太陽帆船』。
工藤玲音さんの『水中で口笛』。
木下龍也さんの『オールアラウンドユー』。
すごい、すごい歌集たち! 陽の光がやさしい部屋で、やさしい気持ちになりながら少しずつ読み進めた。
◯
応募用の短歌連作30首、ひとまず完成した。めでたい!
〆切までに随分あるので、これから時間をかけて日を改めたたくさんの自分で推敲していこうと思う。
覚書的に作成の流れをメモしておく。
まず、ほぼ毎日投稿していた短歌をストップして、連作に集中するようにした。
何日かして30首できたら、必ず入れたいものを並べていって、そこに入らなかったものはひとまず除外した。
(この並べ分けで大体候補の半数くらいになった。)
そこからは、新しく詠んだものを候補に入れるかふるいにかけたり、除外した歌の一部をちがう表現にすることで候補に復活させたりして、とにかく楽しかった。
アプリが変わることで見え方も変わるので、一太郎とメモアプリを何度か往復させて、歌がゆらがないかチェックした。
ここまでが横書きでの確認なので、縦書きでもしっくりくるかどうか、データをワードに移して印刷した。
これからは気の向いたときに紙を手に取り、読み上げたりしながら、新しい歌と競わせて作品をより良いものにしていきたい。
そして、連作の趣旨に合わなかった短歌を中心にほぼ毎日短歌の方も引き続きがんばっていきたいです。
◯
読んでいただき、ありがとうございます。
秋ですね。炊き込みご飯が食べたいです。食欲の秋です。焼き芋も食べたいなあ。
それでは、また。
しんきろう