マガジンのカバー画像

UIFlowでプログラミング

30
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

UIFlowでプログラミング目次

記事が増えてきて、知りたい情報にアクセスしにくくなっているので、簡単に記事で触れている内…

shintaro
11日前
3

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(1) - 前提

はじめに 今回は前提の話になります。 今後、自分の備忘録を兼ねて、具体的な話をしていこう…

shintaro
3年前
7

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(2-1) - 事前準備

はじめに M5StickC Plusにプログラムを行う方法はいくつかありますが、今回は、UIFlowという…

shintaro
3年前
3

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(2-2) - UIFlow導入

※UIFlowの導入部分を詳しく書き起こしました。(2)の次くらいに入ると思うので(2-2)にしました…

shintaro
3年前
2

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(3-1) - UIFlowの説明

M5StickC Plusのボタンの説明 M5StickC Plusのボタン配置は以下の図の通りです。左側にあるの…

shintaro
3年前
3

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(3-2) - UIFlow Web版の動作詳細

 (4)以降でも、必要な機能はその都度説明しますが、全体の説明をここでします。したがって、…

shintaro
3年前
2

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(4) - 順次

 いよいよ、プログラミングです。M5StickC PlusのLCDスクリーンに「Hello,world!」という文章を表示するプログラムを作ってみましょう。  「Hello,world!」は、文字を表示させるプログラムの例示でよく使われます。プログラミングにおける「お約束」のようなもので、深い意味はありません。 プログラミング まず、「Label」と書かれた部分をクリックしたまま、M5StickC Plusの画面のところまで引っ張ってラベルを配置してください。「Text」

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(5) - 反復(繰り返し)

電池残量をラベルに表示してみる 今度は、M5StickC Plusの内蔵電池の残量をラベルに表示して…

shintaro
3年前

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(5') - 反復(繰り返し)

元記事はこちら 現在時刻をラベルに表示してみる 今度は、現在時刻をM5StickC Plusをラベル…

shintaro
6か月前
1

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(6) - 分岐

 最後は、「分岐」処理です。プログラムにおいて(4)や(5)でやった「順次」「反復」に加えて「…

shintaro
3年前

M5StickC Plus2 とUIFlowでプログラミング(6) - 分岐

もとの記事はこちら。  最後は、「分岐」処理です。プログラムにおいて(4)や(5)でやった「順…

shintaro
6か月前
2

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(7) - じゃんけんプログラム基礎(前編変数と…

 前回までに、プログラムの3要素「順次」「繰り返し(反復)」「分岐」を学習しました。この…

shintaro
3年前

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(8) - じゃんけんプログラム基礎(後編ESPNow…

さて、(7)までで、自分の手を表示することはできました。じゃんけんゲームをするには相手の手…

shintaro
3年前

M5StickC Plus とUIFlowでプログラミング(9) - じゃんけんプログラム応用(関数)

 今回は、ゲームの実質的なプログラムの中身は進みません。 関数 関数という機能があります。前回の変数が数値や文字列に対しての箱に対して、関数は、処理を入れておく箱のようなものです。いくつかの処理をまとめて名前をつけることができます。プログラムが進んでくると、「これ、何やっているんだっけ?」とプログラムの見通しが悪くなったり、何回も同じ処理が出てきたりします。こんなとき、いくつかの処理をまとめて一つの機能として分かりやすい名前をつけて関数にすることでプログラムの見通しをよくし