ただひたすら草を刈る
今の自分に出来ることを見つけて、それを楽しみながらやっていく。
気が付けば、それなりの結果が出てたりする。
毎日、特にやることもなく、やらなければいけないこともなく(本当は少しある)、それとなく生きるなかで、見付けたことは、ひたすら草を刈ること。
田舎なもので、いくらでも仕事はある。
おまけに、高齢化と人手不足で、草刈りをしてくれる人は、とても重宝される。
若い世代は忙しいし、高齢者には負担が大きい。
だったら、私みたいな暇人が出てくしかない。
スマホゲームしてるくらいなら、どうでもいいことで悩んだり、考え込んだりしてる暇があるなら、少しでも前に進めるように。
何かをやっていたい。
生きた証として、何かを遺していきたい。
報酬ももらわず、ただ暇さえあれば草を刈り、花を植え、野菜を育てる。
そんな変人がいたな。
そう思ってもらえたら、それでいい。
それが私にとっての報酬かもしれない。
今日もひたすら草を刈る。
意味なんてないし、それが楽しい。
昔のように、倒れることはないから大丈夫。
体力を消耗するのはね、やらされてる、させられてるから倍の疲れが出るだけなんだ。
自分の意思で、楽しみながらやってたら、体力的な疲労はあっても、それがとても心地よかったりする。
朝活が終わって、少し涼んだから、また次のラウンドへ、行ってみよう。