![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158655191/rectangle_large_type_2_e5b7ec574f96451e29d3fad1c1d40a73.png?width=1200)
英語で茶の湯#01 正座🧎sitting on one's heels
茶の湯に登場する言葉の英語訳を考えてみるシリーズです
今回の言葉
正座
sitting on one's heels
上記の翻訳は確かにその通りです。
英語にする場合のポイントは二つくらい思い付きます
その1 座り方そのものを説明する。 上記の説明がそれに該当すると思います
その2 座る際の意味を説明する。 日本の座敷において礼儀正しい座り方とするのが良いかと思いました。
ChatGPTさんは、以下の説明をされています。その1&2 のハイブリットです。
"Seiza is a traditional Japanese way of sitting, which literally means 'proper sitting.' It involves kneeling on the floor, with the tops of the feet flat on the ground and the toes pointed backward, while resting the buttocks on the heels. The back is kept straight, and the hands are typically placed on the thighs. Seiza is considered a respectful posture used in traditional Japanese practices such as tea ceremony, martial arts, and calligraphy."
全然関係ないですが、茶道の時、男性はあぐらでもOKと伺いました。
ということで、
私流の英語訳
正座は、 a traditional Japanese way of sitting on tatami. This is regarded as the most respectful way of sitting.
参照している書籍
いいなと思ったら応援しよう!
![sima](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)