![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130859438/rectangle_large_type_2_2def484fedba212f0850a4ace633a620.png?width=1200)
Photo by
pic_kobayahshi
短歌:ご主人、待って!
寒さ緩み路面に残る靴跡に沿う小走りの小梅のスタンプ/銀猫
さむさゆるみろめんにのこるくつあとにそうこばしりのこうめのすたんぷ
二日続きの異常に暖かい真冬。家の前の圧雪の路面は、すっかり緩みました。
我が家の周辺には、犬を飼っている方が多いのです。いろいろな種類のお散歩わんこを見かけます。
ボルゾイ二頭飼い、ラブラドールとゴールデンレトリーバーを計五頭飼い、バーニーズマウンテン、ボーダーコリー、イングリッシュシープドッグに見える犬種、などなど大型犬を多く見かけます。郊外の戸建て地区だからなのだと思います。そうそう、うちの猫たちと同じ病院には、ワイマラナーも来ています。
ですが、小型犬種も負けていません。
やはり、「多いなー」と思うのは、トイプードルです。もしかしたら、ティーカッププードルもいるのかも。
小型犬って、ほんとうに小さいですよね。亡き次男猫は6kgオーバーでしたが、小型犬は彼よりずっと小さかったことを覚えています。
そして、当たり前ですが彼らの歩幅は小さい。にんげんといっしょに散歩するためには、小型犬は早足になります。
そんな情景です。
いいなと思ったら応援しよう!
![北乃銀猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109848209/profile_a9731658d1972bd3fe04ab69cad617af.png?width=600&crop=1:1,smart)