見出し画像

短歌:お終い

ぎくしゃくという音が連れて来たものは想定内の視線 ロンリネス/銀猫
ぎくしゃくというおとがつれてきたものはそうていないのしせん ろんりねす

 最近、Xで「#返歌歓迎」的なタグをつけている方に、ひらめいたときに返歌をしています。あ、勝手に返歌しているときもありますが…

 短歌パンダさん(@tankapanda)に返歌してみようと思ったのは、カタカナ語の使い方が魅力的に感じたからです。

 「テンダネス」なんて、わたしは歌を詠むときに思いつかない言葉だなあ、と思いまして、うまく呼応するような歌を作れないか考え、その歌をお返ししました。

 …nessの名詞で、カタカナ語として認知があって、歌の中にうまく取り入れられるものを考えるところから始めました。darkness, kindness, sadness, brightness, sharpness … とか他にももっとありますが、もともと外国語ですから、日本語の中に認知されている、すべてとは言いませんが多くの人が意味を理解できる言葉と言えば、やっぱり happiness かなあ、という語選択です。

 遣いたい言葉ありきでの作歌は本来ではないのだと思いますが、わたしは短歌で遣ってみたい言葉がいくつもあるので、ふだんからわりとやっている作歌方法です。他の方はどうなんだろ。

 わたしの場合は、気になる言葉があったらメモしています。そして、意味や用法を調べて、自分の短歌に合うかどうかを吟味して、取り入れても違和感がなさそうであれば取り入れている、という感じでしょうか。

 という流れで作ったのが、今日の短歌です。なんか、J-POPの歌詞みたいになった。

いいなと思ったら応援しよう!

北乃銀猫
サポート戴けた場合は、書籍購入など研鑽のために使わせて戴きます。

この記事が参加している募集