Satoshi IDEURA

PNF好きの理学療法士。最近、臨床に復帰しました。カラダのこと、姿勢のこと、宇宙、オカルト的なことなんかが興味の対象です。気の合う仲間との気楽な時間を求めて、日々人生修行中。智の道を突き進んで、人格を高め、最高に幸せな人生にしていきましょう。国際PNF協会認定セラピスト。

Satoshi IDEURA

PNF好きの理学療法士。最近、臨床に復帰しました。カラダのこと、姿勢のこと、宇宙、オカルト的なことなんかが興味の対象です。気の合う仲間との気楽な時間を求めて、日々人生修行中。智の道を突き進んで、人格を高め、最高に幸せな人生にしていきましょう。国際PNF協会認定セラピスト。

最近の記事

Official髭男dismの歌詞にシビれる

はじめに 言わずと知れた超売れっ子バンド「Official髭男dism」。時代を代表するバンドといっても過言ではないかもしれない彼らのメジャーな曲の歌詞がめちゃくちゃ心にブッ刺さるんで、ひとまずその一部の感想を書き留めてみようと思います。もちろん個人的な感想なんで「そんなもんじゃないよ」なんていうご意見はあるかと思いますが、そこはご容赦願います。 ちなみに「ヒゲダン」って呼ぶけど、書くとしたらどうやって書くのが正しいんだろ…「髭男」「髭団」「髭ダン」…。髭は漢字なんだろう

    • 大阪紀行

      はじめに 2年ぶりに大阪に行ってきました。今回は理学療法の手技の1つであるところのクラインフォーゲルバッハの研修でした。そこで今回の大阪4泊5日で気づいたことを書き留めておこうと思います。大阪紀行、さぁ行こう。 東京エキナカ、高い… 今回の大阪入りは、定時まで仕事をしてそのまま新幹線でビューンと前泊するパターンでした。なので「夕食は東京駅で新幹線に乗る前にエキナカで食べるのが便利だろうなぁ」と思って、ひとまず東京駅のグランフロント内のレストラン街へ行ってみた。で、グル

      • 眠い…

        はじめに 8月もすでに終わろうという時期でもまだまだ猛暑日のニュースが聞こえる暑い日本ですが、それでも最近になって少しは涼しさを感じる日も出てきたような気がしています。毎年この時期になると夏の疲れがドッと出てきて眠い日々になるものですが、今年はなんだか半端ない感じです… それはたぶん、夏のせい… いやー、しかし今年の夏は本当に暑かった…。毎年のように「100年に1度の異常な暑さ」なんてフレーズを聞いてる気がするけど、それにしたって暑かったわ~。これまでも35℃なんての

        • エアコンを買い替えたよ

          はじめに 今月はエアコンを急遽買い替えることになりましたのでその顛末を書いてみようと思います。この時期にエアコンが壊れるとは思いませんでしたし、「エアコンのない日本の夏はマジでやばい」ってことが体験できました。 ウソだろ… 7月6日、帰宅して自室のエアコンのスイッチを入れて、ひとまず家族のいる違う部屋で食事をしたりテレビ見たりして部屋が冷えるのを待っていた。 で、1時間以上たっただろうかと思われるタイミングで自室に入っても全然冷えてない…。その時は「今日はメチャクチャ

          足元が大事

          はじめに 今回は私のお気に入りの靴ブランドを紹介したいします。 ちなみに靴って「ひと」を見る上で大事な要素になると思います。というのもデパートの紳士靴売り場の店員さんは他の売り場の担当を数々こなしてからじゃなきゃなれないといいますし、他人を値踏みするときに「足元をみる」なんて言葉もありますしね。 今回の書き込みで、私の足元をみられて、次回以降はもう相手にしないってなられたら困りますが、それはそれで致し方ないことなのかもしれませんね… ビルケンシュトック 私がいまもっと

          豊橋グルメ

          はじめに 今月、メチャクチャひさしぶりに宿泊を伴う理学療法の研修に、豊橋に行ってきました。そこで、豊橋で食べた美味しいものやお土産にも良さそうな食べ物をご紹介いたします。 豊橋カレーうどん おそらく現在、豊橋が一番推しているだろうグルメが「豊橋カレーうどん」だと思われます。私は老舗蕎麦屋の「勢川本店」でいただきました。1つのどんぶりで、美味しいカレーうどんの下にとろろで守られたご飯が隠れているという、言葉で聞いただけだと、どうなってんのかよく分からん感じですが、実際に

          私の本棚から外せないマンガたち

          はじめに 毎月のようにアマゾンなんかで本を買ってしまうのだけれど、だんだんと積みあがっていく本たちがある一方、本棚には外すことのできないマンガたちが光り輝いています。 整理しようなんて考えた事もないし、時間さえあれば何度でも読み返そうと思ってしまう、そんな私の本棚に重要な位置を占めるマンガたちを一部紹介してみようと思います。 北斗の拳 「漢のバイブル」といっても過言ではないかと思われる、言わずと知れた名作。北斗神拳伝承者ケンシロウを中心に繰り広げられる、ジャンプに連載

          私の本棚から外せないマンガたち

          ホンネ聞けてる?

          はじめに 今回は医療職にはつきものの傾聴って奴について考えてみたいと思います。最近では部下を何人か持つマネージャークラスの社会人にも求められる技術になってるみたいですね。 傾聴に必要なのは? よく「患者様の言葉を傾聴しないと、ラポールが形成できないぞ!」とか、「新入社員の意見を傾聴しないとすぐ辞めちゃうぞ!」とか言われてるかと思います。最近では、「1on1」とかっていう、上司との育成面談みたいなのも流行ってるようですし、そういった場面に向かう管理職に対して言われる場面

          ホンネ聞けてる?

          死んだらどうなる?

          はじめに 今回は珍しくも記事のお題をいただきましたので、「死」について書いてみたいと思いますデス。 死ぬのもいいけど、どう生きる? 実際、お題としては「どんな死に方がいいですか?」だったんですけど、これってイコール「どう生きたいですか?」って事だよな…。って思いました。 正直な話し、最近は冬になるたびに自分の年齢が積み重なっているのを感じざるを得ない状態になってきてます。寒くなってくると身体のあちこちが劣化していくのを感じちゃうワケですね。で、20年くらい前と違って、

          死んだらどうなる?

          チームワーク取れてる?

          はじめに 先日、職場の研修で「チームの鎖」って奴をやりましたので、その話しをしてみようかと思います。 「チームの鎖」とは… チームパフォーマンスを高める「リーダーシップ」「状況モニター」「コミュニケーション」「相互支援」を理解するためのゲームです。 大抵の仕事は1人で完結する訳ではないと思われますので、誰でも、どんな職業の方でもやってみたら良いと思いますよ。 ルール 5~6人くらいのグループになって、制限時間内で、紙をハサミで切って作った短冊に糊をつけて輪を作り、

          チームワーク取れてる?

          2023年を振り返る

          はじめに 2023年もあと数日で終わってしまいますが、いかがお過ごしでしょうか? なんだかんだ師走の街はなんとなく慌ただしく、行きかうクルマの多さや気忙しい人々の表情に年の瀬を感じてます。 それでは早速、今年1年を振り返ってみましょう。 WBCで侍ジャパンが14年ぶり優勝 今年は数々のスポーツイベントで日本代表が活躍しました。バスケットボール男子が沖縄で自力でオリンピック出場を決めたり、ラグビーワールドカップで日本チームが善戦したり、卓球で中国人に勝ったり、サッカー日

          2023年を振り返る

          ひさびさを少々…

          はじめに 今回は最近ひさびさにやったこととその感想なんかを、軽い気持ちでサラっと書いてみようと思います。 ワイン 11月でワインといえばボージョレ・ヌーヴォーですね。バブル経済真っ只中に、日付変更線の関係で、世界で一番早くボージョレ・ヌーヴォーが飲めるとかってキャンペーンで盛りあげて流行し、いまでも愛好家が毎年のように楽しみにしているボージョレ地方の新酒です。解禁日に朝のニュース番組で見たのをなんとなく覚えてたので、帰宅途中に酒屋を覗いてみました。当然のように一番目立

          ひさびさを少々…

          やっちまいました…

          はじめに ひさびさに「食」の失敗をやっちまいました。 食中毒って奴ですな…。 いや~、ホントに辛かった…。 以下、顛末と感想を手短に恥ずかしながら書いてみます…。 美味いジンギスカンが食いたい! 今回の話しの発端は「ひさしぶりにうまいジンギスカンが食べたい!」って所から始まりました。最初は大手チェーンのお店を候補に考えていたのですが、それでは面白くないと思いまして、美味そうな店をネットで検索して、あるお店をピックアップしました。その店の売りは「レアでもイケるラム」みた

          やっちまいました…

          運動学習

          はじめに 今回も治療の際に考えていることについての話しを書いてみたいともいます。なかでも運動学習についてです。 リハビリテーションの肝である運動学習 私が思うに、リハビリテーションのすべての場面で運動学習ってのが大きなテーマになってるんじゃないかと思います。なぜなら、リハビリテーションの目的が最終的にはセラピストの手が患者様から離れていく事だと思っているからです。 そう考えると、動作を練習するって場面はもちろんのこと、機能レベルの強化としての筋力強化の場面や、関節可動

          「ちゃんとに」ね!

          はじめに 最近、後輩が私に向かって「ちゃんとやれ!」って何度も言われたのが心に残ってます。ってなことを言われました。 私自身も、私の師匠に何度も何度も「ちゃんとに、やってください」って言われ続けてたので、自然にクチから出てたんでしょう。 そこで今回は、その「ちゃんとに」に含まれる意味について考えてみましょう。 正確にできてますか? 先ほどの後輩曰く「自分がやってる治療が上手くいってるかどうかを相談した時に「ちゃんと」やってるのかって確認された…」とのことでした。 これ

          「ちゃんとに」ね!

          出来る事からコツコツと…

          はじめに 今回も引き続きPNFフィロソフィーをベースに、私が患者様とのセッション中に気にかけていることを書いてみたいと思います。 PNFの世界に深く突っ込んでいきたい方は、IPNFA公認インストラクターの実施している研修コースに参加することをお勧めします。 いま出来る事を活用する 患者様を治療する際に、治療家としてはどうしても「できない事」に注目してしまいがちです。なぜなら「できない事」を「できる事」にして患者様に感謝されるのがセラピストとしての仕事の醍醐味だからです

          出来る事からコツコツと…