見出し画像

「皆で生きやすくなろう!」弱みの対処法・才能を活かす【自己理解】

今回はストレングスファインダーについて本当に勉強になったので、ここに記載していきます!
現在CA業務を行っている中で、
「自分に合った仕事を教えてほしいです」と問い合わせを受けることが非常に多く、
数多くの方が

「自分に何ができるのか?」「どのステージで活躍できるのか?」

ということを模索しているのだと日々感じています。
ストレングスファインダーは人の資質を34個に仕分けており、
自分が何が得意で何が苦手なのかを見つけることができるツール
です。
これがきっと「自分に合った仕事や仕事の取り組み方」に繋がると感じたので、書いてみました。
より多くの人に伝わり、
誰かのキャリア支援や生きやすさに繋がりますように。


■そもそもストレングスファインダーとは

自分の強みを34の才能に当てはめて分かりやすく診断する自己分析ツール。
診断後は順位が出て、上位5~10位にとなった資質がその人の持つ才能と判断される。
大きく分けて4つのグループに分類される。
_____________________
・実行力 : 何かを実行したい、成し遂げたい資質
・影響力 : 人に影響を与えたい資質
・人間関係構築力 : 人との関係を育む資質
・戦略的思考 : 情報や状況に対処し分析する資質
_____________________

要するに質問に答えると才能を見つけてくれる、というものです。
エニアグラム、ソーシャルタイプ、MBTIなど診断系はその他にもあるのですが、
ここまで細かく34個をランキング形式で分けてくれるのは初めてでした。
自動的に順位付けまでしてくれるのは凄い。

■ストレングスファインダーの活かし方

・強みを理解する

まずはここからがスタート!
自分は『着想』が1位だったため、そもそもどういう資質なのか調べまくりました。

■着想の特徴
・アイデアを思いつく創造性がある、独創的な発想ができる
・新しいアイデアやモノの見方が好き。
・0→1ベースが出来る、全く別で関連性がないものを組み合わせる
・共通点を見つけて新しいものを作る
・創造性やイノベーション、新しい視点を与えられる
・型や常識にとらわれず自由に考えることを好む
・新しいものを使う・生み出すことが好き
・ルーティン作業が嫌い

これを初めて見たときにはピンとこなかったのですが、考えていくうちに
同僚や先輩、上司から「試行錯誤する思考力は誰よりも高い」「よくそんなこと考え付くよね」など言われることが多かったことを思い出しました。
「言われてみればこれもこれも当てはまっている…!」「だからこの時にこんなアクションを行ったのか!…」と
パズルのピースがあっていくように合点がつきました。
最後には親友に診断結果を見てもらい、「そのままだね!」と言われたことから
「そっか、これが自分の強みなのか」と、診断結果に納得がつきました。

自分には簡単に出来ることが、誰かには出来ない
誰かが簡単に出来ることが、自分にはできない
だからこそ、強みを見つけることは難しい

そもそも得意なことって、自分にとっては何一つ特別ではなく当たり前だからこそ
自分ではなかなか気付けないものなんですよね。
『強みを知ることが出来き、それがどんな時に活かせるかを知れる』
これだけでもストレングスファインダーの大きなメリットだと感じました

・強みを活かす

アイデアを出すことが強みだと分かってからは、
出来るだけチームメンバー全体がより効率良く働けるようになる施策を
自分から意識的に発信するようにしました。
思えば前職でも無意識にシステムを使った業務フローの改善提案を行ったり、新イベントの企画を行ったりしていたので
このアクションが意識的に行えるようになったのは大きい。
自分の強みを理解し、これが得意だ!と思えるだけでも自己肯定感が上がるし、
得意な分野をやっていると「しんどい」という想いがないので、凄く楽に感じる。


先輩も「いつもメンバーのためにどうしたら良くなるか?を考えてくれていてとても助かる」と言ってくださったり、
同期全員何か業務改善したい、という時は「●●の解決策ってなんか思いつかない?」と頼ってくれたり。

自分の特性を活かして周りの人の役に立てていると思うと、なんだか嬉しい気持ちになれます!

・弱みを理解する

トップ10とは逆に、最下位の34位に近い素質が弱みになります。
自分は34位が『規律性』だったため、物事を習慣化、ルーティン化することが非常に苦手です。
計画を立て順序正しく物事を一切のミスや納期切れなく行うことが、他の人よりも圧倒的に出来ません。(noteも良く見たらだいたい誤字が一つはあります…とほほん)
ルーティン作業なら機械がやってくれれば良いのに…と感じ、集中できなかったり
計画を立ててそれが崩れたときにとてもストレスに感じてしまいます。(計画立てた時間を返して!というやるせない気持ち)
イメージ、他の人が0ポイントで出来ることを、5ポイント使わないと出来ない、ぐらいの出来なさ具合…。

最初はここまで弱みだとは思っていなかったので、
当たり前に誰かが出来ることが出来ない、というレベルまで行くと
さすがに落ち込むことが多くなっていきました。
人と比べれば比べるほど、下がっていく自己肯定感。

弱みは人と比較した時、著しく自分が出来ない事
だから見つかりやすい

強みとは反対で弱みは見つけやすいです。
対策を立てる必要はありますが、対処法が分かっていれば必要以上に落ち込まなくても大丈夫!

・弱みへの対策方法

前職の上司は「弱みはそこそこで良いから、とにかく強みを伸ばしなさい」
と言ってくださっていました(本当に優しかったなぁ…今までで一番良い上司!)
例えミスをしても大きくなかったこともあり、そこまで𠮟責されることはなかったので
当時はなんとなく良い上司だな~、と思っていたのですが
実際に今回ストレングスファインダーをやってみて気付いたことがあります。

弱みを伸ばすのではなく、強みでカバーする

最下位が『規律性』という資質の通り、物事を習慣化、ルーティン化することが非常に苦手です。
本当に出来なさ過ぎて上司に指摘されることもあり、

「社会人失格だ」
「自分はダメなんだ」
「なんでこんなことができないんだろう」

と、自責になっていた時期もありました。
そんな時、どうしたらこの苦しい状況を抜けられるか、を考えた際に

現状のやり方では対応しきれていない。
そもそも5ポイント使用しなければならない状況を作るのをやめよう!

という考えに行きつきました。
恐らくアイデアを出すことが得意な着想のおかげだったと思います。ありがとう、着想。

打ち出した対策として…

・計画が立てられないのであれば、ツールを更にフル活用。見える化。
・計画パターンを作成、そこに当てはめ即計画が出来るように調整。
・納期を委託できる部分は全部社内関係者ボールに出来るよう依頼フォーマット作成。
・社内対応事項だけは届いた瞬間に即対応。

今まで先輩方がやっていた管理方法では、
『規律性』の資質が低すぎた自分にとっては難しい方法だったんですよね。
だからこそ、強みの創造性を活かして他の皆より違う方法を考え付き、弱みをカバーしようと試行錯誤しました。

その結果、今では弱みの部分を指摘されることはなく、
自分としても体感1ポイントぐらいで業務が行えている気もしていて、
前よりとても働きやすくなりました。

人それぞれ特性が違うのだから、同じやり方でやってもうまくいかない。
というのはあるものだと、気付けました。

大事にしたいこと:自己理解で生きやすくなる

強みも弱みも理解して、そこに対して対策を練ることは出来るし
何より自分を必要以上に周りと比べて、責めなくていい。
自己理解を進めることで、仕事も生活も恋愛も
全ての生活が『自分らしく』生きやすくなる。

ストレングスファインダーを行ってみて、改めて感じました。

ちなみにストレングスファインダーは課金制になっており、
・TOP5診断→3,000円
・ALL34診断→8,450円
にて受けられます。※2024年1月現在

自己投資はケチるな、と先輩の言葉から勇気を出してチャレンジした今、
本当にやって良かったです。
仕事について悩んでいる方や今後のキャリアについて悩んでいる方は是非オススメします!

自分のことを知り、生きやすい日々を過ごしましょう!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?