見出し画像

ラベンダーを、食べる!(ラベンダーモカ編)

おはようございます。
バイトから帰ってスマホにふと目をやるとWi-Fiマークの表示とともになだれ込む通知が!!!

きた!!!ネット再開通や!!!

そうです、10月末ぶりですかね?
ネット料金の引き落とし不能通知を無視してしまうと、半年後に突如として回線を停止させられる未来がくるんです。
今回はその2度目。笑
6月の引き落とし不能が1月末に来てしまいました(TTT~TTT)
支払い確認サイトの方だとここ最近まで確認中だったくせにどういうことだと憤る面もありますが、まぁ世の中金が全てですよ(笑)
払わないと繋げることできひんぜよ!の一択でした。


さて!私は最近、新技術を手に入れました!

『お茶ミル』という新兵器です。

去年ですか、ラベンダー男として有名になった暁に、みわの森フィールド運営の方々と雑談していて、
「ラベンダーの葉っぱとかで蚊取り線香とか作れそうじゃない?」
って話になったんです。

それが今動き出しました。
ドライフラワーにしていたラベンダーと別に乾燥させていた単なるラベンダーの葉茎を、お茶ミル(抹茶レベルになるやつ)を使って、粉にしてやりました!!笑

乾燥してパリッパリになったラベンダーの葉っぱたちを、握力でバリバリと砕きながらミルに入れていく...
上記リンクにあるミルなんで、そんなに量は入らなかったです。お茶缶の1/4程度が最大充填量ってところでしょう。

それらをグルグルグルと。。。

さすがポーレックス!見た目は抹茶!

画像1

そのラベンダーの葉っぱをお茶ミルで挽いてみた結果がこちらです。
凄まじい細かさです。お湯に晒すだけでは全く溶けてくれません(笑)

画像フィルタをいじって、なるべく実物の色に一番近い画像にしました。
あの白っぽいというか銀がかっているラベンダーの葉っぱも粉にしてしまえば抹茶色です。
そして茎ももれなく挽いてしまったので繊維質が含まれてしまいました。
が、ラベンダーもといハーバルな香りは健在で、これが線香になると考えれば十分すぎるハーブ臭の粉末ができました!

むむむっ、礼儀正しくお茶ミルでは葉っぱだけしか挽けないものだとお思いではありませんか?みなさま。

もれなくポプリ(花粒)も挽いてやった!

画像2

よくみるラベンダーの核ともいえる、紫色のコレ。
(指でこねるだけで凄まじいラベンダーの香りがするポプリ)

これを、、、

画像3

こう!!!

ご多聞に漏れず、ポプリだって乾かせばサラッサラのパウダーにできちまったんです!
そしてすんごいラベンダーの香り、、、入浴剤に混ぜてぇ〜〜〜!!笑

意外と粉にしちゃうと、紫色の塊どこいった?ってくらい紫色どっかいっちゃいましたね。正直、真紫の粉末になって出てくるものと思ってました。


そしてですよ。
こいつら粉にした葉っぱやポプリを例のごとくカフェの店主に自慢しに行ったんです!

そうしたら機転を利かした店主が

「これでラテ作っていいですか?」

こう言うじゃありませんか。

もう興味のヴォルテージが隆々と高まりましたね!

興味津々すぎて写真を撮り忘れているのですが、お湯でエキスを抽出してみたところ、メチャクチャ濃い紫色の液体が抽出できていたのを覚えています。まるで紫芋のような,,,
そして店のカウンターに広がるラベンダーの香り…さすが北海道!!!笑

うちの乾燥部屋で逆吊りになってたドライフラワーが材料であるというものの、慣れた手つきで手際よくラテを作ってくださってました…!

スクリーンショット 2020-01-29 7.42.10

突拍子もないひらめきでつくられたラベンダーラテがこちらになります!!

しっかりラベンダーの紫色が出ているのがすごいですね!笑
フチのところ、わかりますでしょうか⁉️

肝心のお味はと言うところ、私の味覚だと富良野市中心の商業施設"富良野マルシェ"で買えるラベンダーアイスの味にそっくりでした!

よく紫色のラベンダーソフトなどを扱っている変わったフレーバーのソフトクリーム屋さんもあるのですが、それはそれでミルク味が強すぎる…
そんな数あるラベンダースイーツの中でも、このラベンダー直絞りエキスを使用したラテの味は正真正銘のラベンダー濃い目ラテ!!

味だけでなくしっかりと鼻に通るスッキリとした甘いラベンダーの香り。
その香りと甘いラテ/ミルクの風味が見事にマッチしている感じ。
濃いラベンダー感を追い求めたければラベンダーを薄めることなく、そのまま使ってしまう!というのもアイデアなのかもしれません!笑

美味しいラテだけれども、反省点

1. ただ、フラワーの花粒(ポプリ)をそのまますり潰した粉末をラテのフレーバーに使用したため、繊維質を取り払うことができていなかったんです。
このせいか、モサっと感が付加されることに…。

2. そして、自然素材であるためかラテが冷めてくるとラベンダー由来の紫色がだんだんと退色して色が無くなっていってしまったんですね。
これ、恐らくはですけどバタフライピー(青いハーブティ)の淹れ方をしくじると似たような現象が起こります…。経験者はわかる。


こんなところでしょうか。
まぁ!自分の育てたラベンダーからまさか自分で飲めるラベンダーラテが爆誕するとは思いませんでした!笑
相変わらず街カフェ2 beans coffeeの店主には感謝です!!

ラベンダーってもっぱら観賞用に育てられ扱われると思うのですが、その概念を突き崩すべく、食用加工してみちゃった記事でした!笑

ではでは!みなさま良いWednesdayをお過ごしを٩( ᐛ )و

__________________________________

シェアボタン

ラベンダー食ってる奴がいる!!
と奇特な私を上のボタンでシェアしてください笑
寄せられたアイデアどんどん試しますbb

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
▶︎木の名刺ケース屋さん : https://woodcardcase.stores.jp/
木の名刺ケース屋さんはじめました!フォローよろよろです٩( ᐛ )و

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。