
🏃♀️“金沢マラソン2023”は楽しめる大会 - KM表記は改めて欲しいが -
2015年、第1回金沢マラソンに当選するも結婚式に呼ばれ断念。
それからは落選続き。
そして、2023年、第9回でやっと走ることが出来ました。
前日
KM
妻の実家が金沢駅から2駅の場所ですので、もう数え切れないぐらい来ている金沢。
車で前日受付のために金沢入りしましたが、わざわざ来た感ゼロでした。
宿泊する実家へ行く前に、ランナー受付をするために金沢駅へ。
駅地下の受付へ行く時に見た垂れ幕には「KM」の文字。
イマイチだなぁ〜。
「金沢マラソン」と書いて欲しかったと思うのは、県外から来たランナーだけなのかな。

奥に見えるのが鼓門
おもてなしメニュー
受付に行くと、コース上のエイドで食べられるメニューが沢山。
ご当地グルメだらけです。
他のマラソン大会で、ここまで充実しているところはありません。

受付をすませ、駅からスタート地点へのシャトルバスの切符を購入。
その後、ゴーゴーカレーを食べて実家へ。
当日
スタート前
直前まで雨が降っていましたが、青空に一安心。
今回は、第1回金沢マラソンでマラソンデビューした妻も走ります。
参加者は、夜のニュースで13,290人とのことでした。

スタート
第1ウェーブ8時30分スタートですが、遅い私は第2ウェーブなので8時45分スタートです。
終わってからネット上で当日速報記録証を見ると、スタート地点を通過するのに
2分48秒でした。

コース上
後半に上りがあるのは辛いのですが、その点ここは良いコースです。
スタートから11kmぐらいまで緩やかな上り。
その後は、26kmぐらいまで下り。
後は、ゴールまで小さなアップダウンがありますが、ほぼ平坦。
野口みずきさんに抜かれたり・・・

福士加代子さんに抜かれたり・・・

小島よしおさんに抜かれたり・・・

エイド
どら焼き、お芋のポッキー、カニビーバー、メレンゲ、芋ようかん等、ご当地グルメを食べ続けてきましたが、最後は金沢カレーです。
いやー、美味しかった。辛さもちょうど良かったです。

飲み物については、いつもコーラがあればと思っていましたが、今まで私が出た大会では一度も無く、それがここでは3カ所もありました。

ゴール
フィニッシュは西部緑地公園陸上競技場で、ここを走れるだけでも値打ちがあるような場所でした。
猫ひろしさんもゴール100mぐらい手前で出迎えてくれました。

走りやすいコースで、第1回に走っていれば4時間30分ぐらいで走れていたかな(2015年11月の富山マラソンは4時間27分)、そんなことを思いながらのゴール。
ネットタイムは5時間22分24秒でした。
妻も6時間を少しこえてゴール。

(昨年の東京マラソンはコロナの影響で手渡し)
8月9月の猛暑で練習があまり出来なかった割には、後半も私的にはそれほど歩くこともなくダメージも少なく完走できました。
これまでは25km付近まで6分20秒/kmペースだったのを7分/kmに落としながら走ったのが良いペースだったのかも、そんな簡単な総括で締めくくる62才のマラソン日記でした。
ゴール後
ゴール後、こんなに貰いました。
普通は、スポーツドリンク1本と良くてバナナ1本ぐらいです。

フライドポテト・バナナ2本・ゴーゴーカレー・
とり野菜味噌・ひゃくまん穀おにぎり・アクエリアス
完走メダルの表面は「KM」のみ。映えないなぁ〜。

これまでもう一度走りたいと思ったのは「東京マラソン」だけだったけど、「金沢マラソン」ももう一度走りたいコースになりました。
タイム重視の方には自己ベストを狙える優しいコースですし、私のようにマラソンを楽しむ方にはエイドの充実が嬉しいコースです。
来年も金沢マラソン、走りたい!
<了>