![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65915624/rectangle_large_type_2_58169b70b00f0284d6ecf32439dc6f92.png?width=1200)
💿Jackson Browne「Hold Out」 - ツアーで歌われない理由 -
前回、 Jackson Browne の続きです。
Japan Tour
Jackson Browne のライブ、情報が届かなければチケットを取りようがないのですが、知っていれば必ず行きます。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65906594/picture_pc_53a9cfaa3d7aa456505d3a0bde84a260.png)
最初に大阪府立体育館で観た1980年11月の追加公演、感動でした。当時購入したパンフレット、40年以上経ちますのでかなりくたびれています。
![パンフ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65906571/picture_pc_42a42faa0942cc5a70ba9ac60a8ade2c.png)
1980年のツアーは、ニューアルバム「HOLD OUT」を引っさげてのライブでした。
HOLD OUT
このアルバムは、1980年6月27日に発売されました。最初でー多分これからもないと思うのでー最後の全米チャート1位を獲得しています。ファンの中では好き嫌いがはっきりするアルバムですが、僕は大好きです。
しかし、最近のツアーで、このアルバムの中から曲が選ばれることは少ないように思います。僕の記憶では、2015年は無かったし、2017年は Boulevard だけだったかと。
ちなみに、レコードを2枚持っているのですが、1枚は友人がヤフオクに出品すると言うので救済してきたものです。
![パンフ3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65906626/picture_pc_ab36c2c4ca565778dba186452a9b9ca0.png)
Hold On Hold Out
このアルバムから曲を紹介するのは1曲のみ。アルバムラストの曲 Hold on Hold Out で、当時の彼女、リンに捧げた8分の大作です。
そのリンについて、上記画像の本より引用。
リン・スウィニーは1977年にジャクソン・ブラウンと出会い、同棲をはじめた。それから4年の歳月を経て、1981年1月、ふたりはようやく結婚した。そして1年後の1月に息子ライアンが誕生したが、彼が最初の誕生日を迎えるより先に、ふたりの結婚生活は暗礁に乗り上げた。彼女が荷物をまとめてオーストラリアへ帰ったのは、それからまもなくのことだ。ジャクソンが7枚目のアルバムを製作していた1983年、リンとの結婚は離婚弁護士の手に委ねられた。
出典:Mark Bego「Jackson Browne -His Life and Music」(水木まり 訳)
特にこの曲、最近のツアーで演奏しないのは、リンと別れたことと関係があるのかと、勝手に想像しています。
Rosemary Butler 「汚れた英雄」
1980年のジャパンツアーで最高のバックヴォーカルを聴かせてくれた Rosemary Butler には、2年後、驚かされました。Rosemary Butler が日本の音楽シーンに登場したのです。Wikipedia によりますと、
1982年に角川映画『汚れた英雄』のテーマ曲「汚れた英雄」(英題:Riding High)を歌ったことで、日本でもその名が知られるようになった。「汚れた英雄」は日本のオリコン洋楽シングルチャートで1982年12月27日付から11週連続1位を獲得した。
最後は彼女の曲で。
ジャケットも楽しめるアナログレコード、好きだなぁ。
〈了〉
※ レコードジャケットの著作権を考慮し、以前の記事における画像サイズを小さくしています。そのため画質が荒くなり、記事の内容が理解しにくい場合があるかも知れませんがご理解下さい。他の投稿も、順にやり直しています。