
報告 ルドルフ家庭選書会に参加しました!
チャリティーサンタ 熊本支部様のお手伝い🎅
クリスマスプレゼントの本の選書会に参加!
12/16に、チャリティーサンタ熊本支部様のルドルフ家庭選書会が、開催されました!
20人のお子さんにクリスマスプレゼントとして渡す本を選びました。
Qチャリティーサンタとは?
クリスマスイブ、サンタクロースに扮して、申し込みいただいたご家庭に、クリスマスプレゼントと思い出をプレゼントするボランティアです。
講習会を受けたサンタクロースが、ご自宅を訪問して、子ども達が頑張ったことを褒めたり、頑張って欲しいことを伝えたりすることで、子ども達と一緒にクリスマスの思い出を作ります。
熊本支部は学生が主体となって運営しています。
チャリティーサンタ熊本支部の活動については、こちらをチェック↓
また、現在チャリティーサンタ熊本支部様では、クリスマスイブに、サンタさん、サンタさん助手になってくれる方を大募集中です!
クリスマスイブ、誰かのサンタクロースになってみませんか?
子ども達の笑顔をたくさん浴びて、幸せなクリスマスになりますよ😊
12/20締切ですので、興味のある方はぜひ、お申し込みください✨
お申し込みはこちらから↓
Qルドルフ家庭とは?
様々な事情により、クリスマスプレゼントを購入することが難しいご家庭のことです。
チャリティーサンタでは,様々な事情から、思い出不足が課題視される子ども達に対しても、様々な支援を行っています。
選書会の会場は蔦屋書店三年坂様。
蔦屋書店三年坂様では現在、POP展示企画 #サンタの本棚 でもコラボさせていただいています。

サークルのTwitter、Instagram、ブルースカイでPOPの本当てクイズを行っていますので、ぜひご覧ください。
チャリティーサンタ本部から届いた21冊の本を、机と椅子の上に並べます。
写真の中の本は、ブックサンタで寄付していただいた本です。
並べた本とお子さんの情報を元に、クリスマスプレゼントにする本を選びます。

本を並べて、お子さんの情報が記入されたカードを持ったら、選書開始!
カードには
・お子さんの性別
・年齢
・性格
・頑張っていること
・サンタさんに応援して欲しいこと
・サンタさんを信じているのかどうか
が記載されています。
「生き物が好きならこの本かなー」や「○○歳の頃、どんな本を読んでいたっけ」など、参加者様同士会話しながら、楽しく選書しました。

<参加者様の選書ポイント>
🎅 年齢、その子の好きなものや親の思い、サンタを信じているかどうか 「この子はこれを読んでワクワクするかな?」と考えながら選びました
🎅 年齢と兄弟の有無、性格
🎅 お子さんの年齢に合わせて候補を2、3冊に絞ってから、その子の性格を考慮して選びました。
🎅 担当した子の「褒めてあげたいところ」や「サンタさんを信じているか」という項目は特に注目し、サンタさんの存在を少し疑っているようだったので、本の末尾に「サンタさんを見たよ!」というようなことが書かれている本を選んだ。
🎅 対象年齢と好きなもの、応援してほしいことを特に参考にした
選書が完了した後は、本をラッピング。
クリスマスプレゼントを受け取って喜ぶお子さんの姿を想像しながら、大事にラッピングしました🎁
<選書会の感想>
🎅楽しかったです!
子供向けの本に触れるのも久しぶりで懐かしかったし、「その子に合う本」を探す過程が、本当に自分がサンタになったような気分でした!
🎅自分がいつどんな本を読んでいたかをあまり覚えていなかったため、選ぶ
のは大変だったが、少しでも喜んでもらえるように一生懸命考えるのは楽
しかった。
🎅この子はどんな本が好きかな、どんな本なら喜んでくれるかなと想像しな
がら選書させていただきました。
皆で意見を交わしながら本を選ぶのは楽しかったです。
ありがとうございました。
🎅担当した子の情報と上手くマッチングするような本が簡単には見つから
ず、本の内容や絵柄などの隅々までに目を通してようやく選ぶことができ
た。
想像以上に難しい選書だった。
しかし、悩んで選書させていただいた分、受け取った子供たちが、私たち
が選書した本を読んで何を感じるのか、知りたいと思ったし、温かい気持
ちになってくれたらいいなとも思った。
🎅相性が良さそうな本や読んでほしい本を一人一人のために考えるのが楽し
かった
会場を貸してくださった蔦屋書店三年坂様、選書会に参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。