![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118019138/rectangle_large_type_2_ce6574a664133fcbf275a55741482f1d.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
読書Note
今、新聞や雑誌・ネット(ブログ、SNS)等でたくさんの書評があります。
それぞれ読ませていただくと、その本を読みたくなりますし、深くそれらの本を読み込み、昇華させるような読解と分析があり、読み物として楽しませてもらっています。
僕は本の感想をNoteに綴っておりますが、書評とは違っていて、ひとつは自分自身のために書いています。
僕は、読んだ本の内容をすぐに忘れてしまいます。
なんとなく、断片的には覚えているんですけど、「どんなストーリーだった?」とか聞かれるとうまく説明できないのです。
もう一度読むほどの時間もないし、Noteを読んで思い出せるように書いています。
それにくわえて、自分の悩み癖の解決や軽減も目的であります。
その結果、このNoteを読んでくださった方が同じように悩みを解決できたり、気持ちを軽くできたら嬉しいですし、本を読んだ感動や本の中の言葉・
名言を共有できれば、これほど嬉しいことはありません。
読んだ本の感想の中に、自分なりに考えたメッセージを入れることが、最近書いていて楽しいと思っています。
そして
このNoteを読んでいただいて、たくさんのスキ、コメントにいつも感謝しています。ありがとうございます。
短くまとめようと思っているのですが、気がついたら2000文字から3000文字くらいになってしまいます。
それなのに、こんな長い文章を読んでいただいてるなんて、嬉しいをとおりこしています。
本当にいつもありがとうございます。