人間関係の入れ替わり
自分を出していなかった人が自分を出すと
人間関係の入れ替わりがある。
私自身も発信力を伸ばしたい気持ちが強いあまり
周りに合わせた発信を心がけてスタイルを変えては
自分のしたい発信をした時期もあったりと
試行錯誤しながら発信をしてきてた
でも、自分はそもそも何の為に発信力を
伸ばしたいんだ?
何の為に影響力をつけたいんだ?
そう自分の「欲求の一歩先」にある
目的を明確にしたら答えはシンプルやった
私は自分らしく、心地いいなって思える
認め合える人間関係の中で、それぞれの得意と
不得意を埋めあって生きるコトができていたら
きっとワタシは最高に幸せ
そんな調和する居場所を軸に自分の得意を
つかって人の夢を応援したり支えになれたり
お手伝いしたり、お役に立てたら
きっと、もっともっと自分の人生に
やりがい・生きがいを感じられるんだろうと思う
私もまだ個人の発信を再開したばかりやけど
今までと違う発信をし始めると一定数離れていく人がいる
っていうコトは若干感じてる
もちろんそれは寂しい気持ちになったりするけど
きっと、その寂しい気持ちは一時的であって
自分が感じてるコトを素直に出してやりたいことを
大切に過ごす内にいつか必ず
そのままの自分を好きと言ってくれる人達と
必ず出会い繋がり合えると私は信じてる
とことん自分らしく表現して
心地いい関係で居られる生きやすい
人間関係を築いていけたらなって思う
今日のもかわーるどはこんな感じ♪
最後まで読んでくれて、ありがとう。
また、あした〜
#自己理解 #自己理解ワーク #自分を知る
#自分らしく生きる
いいなと思ったら応援しよう!
いつも記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートは活動費として大切に使わせて頂きます。