
DAY1025(2024/01/09)東京嫌いに向き合う
おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
東京から離れてかなり時間が経過しました。
が、もし東京に戻った時のことを考え、
対策を練っていきます。
☆今日見てほしい人
#地方移住
#移住
#都市圏
#関東疲れ
#東京
#都市
#大都市
よろしくお願いします。
☆1.満員電車
私シューゾーだけではないと思います。
みなさんも満員電車は嫌いだと思います。
知らない人と肌や服が触れたり、それだけでストレスがたまるのだと思います。
実際問題、満員電車におけるストレスというのは戦争にいる兵士と同じというデータもあります。
そのような中で生きることっていうのは限界があります。
私もこれ以上満員電車乗っていたら心も体も圧迫されるのだと思います。
ということで,東京はなれませんw
☆2.東京で受けた辛い思い
とにかく冗談を言う、言われるというのが非常に大嫌いです。
悪く言えば融通が利かない、よく言えば、律儀なんて言われております。
またあまり人に対して怒ることがない私ですが、
ストレスの吐き出す場所がわからず、
誰かに当たることがあります。
そのようになった原因はわかりませんが、
ストレスをためるにためてしまったことは間違いないです。
中学・高校時代はエスカレーター式の男子校に通ってました。
今思えばこれが自分を苦しめることになるのではないか、なんて思いました。。。
勉強が大好きだった自分は遊んでいる人を見て、
イラつく人間でした。
人より秀でている人を見るとイライラしたりしました。
スポーツがからっきしで、
ずっと学年最下位でした。
このことが原因ではないですが、
使い走りになったり、言葉によるいじめがありました。
今は社会人になり、よほどのことがなければ
高校の人に会う機会はありませんが、
まだ会うのが怖いと思っています。
大学も同様で、
かなりひどいいじめに遭遇しました。
そこから自分にも学校にも絶望しており、
もはや何物でもないとすら思えました。
☆3.東京(関東)というブランド
34年間といううち、
私は、32年ほど東京に住んでおります(正確ではないですが・・・)
それが私をしばりつけているコンプレックスなんだと思います。
東京住みはメリットがあると思われるかもしれません。
が残念ながらデメリットが多いです。
東京いることのデメリットについては、
以前も書いているので省略させていただきます。
☆4.実家問題
実家に戻ることと東京に戻ることについては
関係があるのかという話。
というのも父親の実家は東京にあります。
この実家というものがかなりの悩みの種になっているのです。
兄弟はすみ着くかのように実家から離れておりません。
家自体は(汚い家と書いて)汚家(おうち)状態です。
このような家に絶対戻りたくないのと、
一人暮らしで自律していることを言いたいと思っていました。
☆5.独身問題
先ほどの話にもあったように、独り身でいることは非常に怖いです。
そういう中で考えたのは、誰かに話すこと。
いなければ話しかけるなど対策はいろいろできるかと・・・
🌟【超】重要なお知らせ!!
本日もご覧いただきありがとうございます。
2024年もよろしくお願いします。
note投稿して1,000日が経ちました!
これまで、今日、これからのことをどんどん書いていきます。。。!
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!
しゅーぞーのツイッター
(1) shuzo(@janshhoot)さん / X (twitter.com)
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること