2020年の目標
去年のうちから今年の目標はこれかなあと考えていた。
「一日一日を大切にして、最後まで諦めない」
ドミ共に来て9か月が経とうとしている。良い意味でも悪い意味でもこっちの生活に慣れた。ストレスを全く感じずに日々を送らせてもらえることにまず感謝。
活動もカウンターパートからこれやってとか、あれやってとか言われないから、自分のペースでやれる。
だからか、怠け者になってきた気もする。まあ明日やれば良いかなあとか、時間はたっぷりあるしとか。
年末近くは一日の重みを軽んじてたように感じる。
だから今年は「一日」を大切にしようと思う。ここの生活にはタイムリミットがあるし、時間はみんな平等に24時間で刻々と進んでいく。
今日ある人とこんな話をした。20歳の一日は1/7300だが、40歳の一日は1/14600で、40歳の一日の方が重みは軽い。歳をとるにつれて一日の重みは軽くなっていっちゃう。だからこそ歳をとればとるほど、一日を大切にしたい。
具体的には、一番は学ぶ姿勢を維持することかな。じじばばになっても学ぶ姿勢があれば、いつまでも若くいれると思う。
あと、二つ目の「最後まで諦めない」とは、最近なにかのせいにして諦めがちだなあと思ったから。
国のせい、文化のせい、人のせい、自分のせい…。
すぐに諦めるんじゃなくて、ますは考えて考えて、調べて調べて、行動できるならして、それでも無理だなと思ったら諦める。
毎年引かさせてもらっている指針で今年のものにも、大きな鉄の塊の船でも水に浮かせられる、みたいな事が書いてあった。
無理だと思っても諦めずに挑戦すれば、いつか報われる、そんな年になれば良いなあと思う。
何かのせいにするのは簡単だしラクだけど、今年はそんなに簡単に諦めないようにしよう。
(Vol.269_2/1/2019)