見出し画像

Brand Strategy Process (パーパス) 1/7 Purpose

「ブランディングとは、単なるマーケティング手法ではなく、美学と哲学の統合的ヴィジョンとアイデンティティの構築であり、デザインはそのヴィジョンとアイデンティティの視覚化と行動である。」

ブランドコンサルタントとして、ロゴなどをデザインするブランディングやブランドデザインをする前に、ブランドがどうあるべきなのか?という思想(アイデンティティ)のデザインをすることを大切にしています。いいブランドを構築するに、いい思想とアイデンティティの構築が必要であり、

よって、下記のブランド・ストラテジー・プロセスは、より良いブランディングやデザインには、必要不可欠なんじゃないかと考えられると思っています。

さて、まず、一つ目のパーパスの話を。

ここから先は

1,168字
クリエイティブやデザインについて関係する、経営者/デザイナー/ディレクターやマネージャーなどに向けて、ブランディングやデザインを表層的に捉えるのではなく、ビジネス視点や本質的ブランド価値を考え、「クリエイティビティ(感性)」と「論理的思考」の僕なりの考え方を書いていますので、なんらかのヒントになると嬉しいです。

ブランディングとデザインは密接に関連しています。それぞれ異なる役割と範囲を持っていますが、ブランディングがブランドの「本質」や「戦略」を定…

自分なりの届けたいことを書いていく予定です