見出し画像

プロジェクトマネージメント = relationship

ブランディングやブランドデザインでは、プロジェクトマネージメントのポジションは、非常に大切です。ビジネスとしては、クオリティの高いアイデアやデザインを生み出すことだけではなく、クライアントの満足度は、このプロジェクトマネージメントのクオリティ/繊細さや気配りでほぼ決まります。素晴らしいデザインやクリエイティブは、プロジェクトマネージメントのコミュニケーションマネージメントやクライアントとのリレーションシップ/信頼関係が築かれ機能することで生まれると思うのです。ちなみに、artless Inc. では、20名のコアメンバーに対して、プロジェクトマネージャーとアシスタントも加えて、国内向け5名と海外向け2名が在籍しています。少し多いかもかなとは思いつつも、今後のチーム成長やアシスタントの学ぶ期間も考えると少し先行投資的な要素も踏まえなながらバランスを考えています。

PMBOK
(Project Management Body of Knowledge)

プロジェクトマネジメントについては、PMBOK(Project Management Body of Knowledge、頭字語として「ピンボック」と読まれることも、ありますが、プロジェクトマネジメントの知識を体系化したものをベースに考えています。ちょっと一般的なものから少し僕なりに書き換えていますが、下記に書いていこうと思います。

ここから先は

1,652字
クリエイティブやデザインについて関係する、経営者/デザイナー/ディレクターやマネージャーなどに向けて、ブランディングやデザインを表層的に捉えるのではなく、ビジネス視点や本質的ブランド価値を考え、「クリエイティビティ(感性)」と「論理的思考」の僕なりの考え方を書いていますので、なんらかのヒントになると嬉しいです。

ブランディングとデザインは密接に関連しています。それぞれ異なる役割と範囲を持っていますが、ブランディングがブランドの「本質」や「戦略」を定…

自分なりの届けたいことを書いていく予定です