マガジンのカバー画像

ブランディング・シンキング/川上シュン

ブランディングとデザインは密接に関連しています。それぞれ異なる役割と範囲を持っていますが、ブランディングがブランドの「本質」や「戦略」を定義するのに対して、デザインはその本質や戦…
クリエイティブやデザインについて関係する、経営者/デザイナー/ディレクターやマネージャーなどに向け…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

p8 - クライアント・リレーションシップ

「ビジネスとデザインのよりよい関係」についてで、まずは、はじめに結局、信頼関係(リレーションシップ)ですよねという話を。たぶん、極論かもですが。 クライアントとの関係 (relationship) クライアントとの関係をマネージメントするリレーションシップ・マネジメントとも言いますが、クライアントとの関係をマネジメントする業務またはその担当者を指します。ビジネスにおいて、とても大切なポイントです。 また、リレーションシップマーケティングとも呼ばれ。クライアントとのリレーシ

p7 - ビジネスとデザインコンサルティング

ビジネスとデザインについての関係は、なかなか一筋縄で行かないことが多いかと思います。いわゆるビジネス側とデザイン側の価値観がズレることもありますし、お互いの都合もありますし。 ここ数年(たぶん5-6年くらい)、デザインとビジネスの心地よい融合や最大公約数という言葉をつかい考えていたりしています。僕はデザイン側の人とされるかとは思いますが、ビジネスやマネージメント側の視点や考え方、知識、思考などを理解しないとお互いにいい関係など生まれないだろうと自分なりに学んできました。いわ

p6 - ブランドストラテジーとブランドコンサルティング(?)

ブランドストラテジーとコンサルティングについてなんですが、クライアントワークで、ブランドコンサルの会社と仕事をすると、ちょっと、いつも引っ掛かることがありまして、そんな話をしたいと思います。