![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128365382/rectangle_large_type_2_5f02fec831c1287853a0c222299b1fd5.png?width=1200)
今日の2つの気づき 〜 頑張らないで、つづけちゃおう!
頑張ることをやめることにしました。
本当に、さっきのさっき、思いました。
それはMaicoさんのこの記事を読んだから。
記事は「noteでの発信」のことについて書かれているのですが、私はのこの部分を読んだ時、ハッとさせられました。Maicoさんに感謝です!
昔、ブログでのアフィリエイトや、YouTubeでの収益化、インスタでインフルエンサーとして活動してみたいな…
そう思って挑戦してみた時期もあるのですが…
(気になるものは何でもやってみるチャレンジャー(笑))
まったく上手くいきませんでした。
というか、全然ワクワクしなくてすぐにやめてしまいました。
〜 中略 〜
しかしそれらのビジネスも、活動を広げていこうと頑張れば頑張るほど、自分の心身が疲れてしまい、結局7年ほどで手放しました。
個別にサービスを提供することは、得意なことではあるけれど、
"頑張ったらできること"
だったのだと気づきました。
だから、次第に疲れてしまったのですよね。
本当の強みは、呼吸するように当たり前にできること
でも…こうしてただ"発信する"だけだったら、私は無限につづけることができると断言できます。
始めてみたものの、ワクワクしなくて辞めてしまった。そして、本当の強みは「呼吸するように当たり前にできること」であって、「頑張ったらできること」ではない。
私が最近やっていることで「頑張ったらできること」が多すぎる……。
だから、疲れてるんですよ!(笑)
なーんだ、最近、やけに疲れると思っていたら、そういうことだったのかと腑に落ちました。
ということで、
「ワクワクしない、頑張らなくちゃできないことはやめる!」
ちゃんと声に出して宣言しました。
本日の気づき、もう一つ。
今日、体のメンテナンスでお世話になっているセラピストさんと話していたら、「shu-kozooさんは、続けることが得意ですよね」と言われました。
それは、私が子供の頃から毎日欠かさず全身にボディクリームを塗っている話をした時のこと。
ただ、子供の頃から乾燥肌でアレルギーが出たりするから、保湿しているだけんだけど……。
私からすると「なんでボディクリームの話で続けることが得意の話になるの?」と思ったのですが、彼女曰く、「面倒くさくて、そんな毎日手入れしていられない」とのこと。
彼女はサプリメントを飲むことも習慣化できないと言っていました。たしかに、お世話になっている皮膚科の先生に「お肌のために毎日この薬を30日飲んでと話しても、本当にちゃんと飲む人はほとんどいない」と言われました。もちろん、私は30日欠かさず飲みましたよ。
私は、ボディクリームもサプリメントも「いつやる(毎日の中でそれをやるタイミング)」を決めてしまえば、それこそ呼吸をするように欠かさずできるのです。
そう、決めてしまえば「続けること」は私にとってはそんなに難しくないのかも。セラピストさんに言われて始めて気がつきました、私の強み。
ただ、私は自分が納得しなければ「始めない人」です。ボディクリームもサプリメントも「やってみよう、やってみる価値ある」と納得したから始めました。
そして、「続ける価値なし」と思ったらあっさり辞めます。そこの見極めは割と早いです。
さてさて、改めて自分に、今続けていることや取り組んでいることで、「納得して始めたけれど、頑張らなくちゃ続けられないことはないだろうか??」と聞いてみました。
あるある、それは……。
近々、あっさり辞めてしまいそうです(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![shu_kozoo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169756142/profile_414eabef68fa75b6ee70b3902af42245.jpg?width=600&crop=1:1,smart)