
BitSummit the 8th Bit、出展タイトルご紹介&あのゲーム会社とコラボした新コンテストも発表!!
9月に入って8月の猛暑の日々が嘘のようにぐっと涼しくなりましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな秋めく2021年9月2日/3日、我々「集英社ゲームクリエイターズCAMP」はBitSummit the 8th Bitに出展してまいりました!
◆BitSummitとは?
BitSummitは、毎年京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典。「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」という趣旨のもと、2012年後半に発足。2013年、同業者向けの小規模イベントとして開催した初回の来場者は200名ほどだったが、2018年には来場者数1万1千人を超える大きなイベントに成長。
BitSummitは世界中のあらゆる大手ゲームWebサイトや、週刊ファミ通、電撃プレイステーション、Games™、EDGEなど国内外のゲーム雑誌で紹介されている。 また、Game Developers Conference、IndieCade、IndieCade East、およびCEDECのパネルディスカッションでも話題の中心となった。
「集英社ゲームクリエイターズCAMP」の出展ブースはこんな感じ。
各タイトルのキービジュアルやPVが流れていてワクワクしますね...!
ぜひ一般の方も入場できる日がまた来てほしいです...
(コロナ禍以前は一般の方も入場できたのですが、今回は関係者のみ入場可能となっておりました;;)
そしてこんなものもご用意。
このご時世に欠かせない、CAMPオリジナル除菌シートです!(3000個作りました笑)
ブースに来て下さった方にプレゼントさせていただきました♪
また今回《集英社ゲームクリエイターズCAMP賞》をご用意いただきましたので各ブースを回る際にもお配りいたしました!
どのゲームも大変魅力的で、運営一同選考も大変悩みました...!
記事の後半に《集英社ゲームクリエイターズCAMP賞》をお贈りしたタイトルもお知らせいたします!
まずは「集英社ゲームクリエイターズCAMP」が出展したタイトルやセッションの内容をまとめてみましたのでぜひご覧ください!
『ONI(仮称)』
©HAYAMA SANGYO, KENEI DESIGN Licensed to and published by Clouded Leopard Entertainment Inc. Supported by SHUEISHA Inc.
CAMP支援タイトル『ONI(仮称)』のティザー映像が初公開されました!
Twitterでも「面白そう!」「キャラが可愛い!」「桃太郎の鬼側視点って気になる...!」と多くの反響がありました!
ファミ通.comさんがアップしてくれた記事のTweetは2000件以上のRT、5000件以上のいいねが...!
『ONI』(仮称)が2022年に発売決定。対応機種は未定。
— ファミ通.com (@famitsu) September 2, 2021
鬼の空太が相棒の風丸とともに、人にして悪鬼の“桃太郎”に復讐を誓う物語を描く3Dアクションゲーム。本作の魅力が垣間見れるティザートレーラーも公開中。
https://t.co/hoCDnG15Th pic.twitter.com/Evm8vuRuG3
鋭意制作中となりますので、今後の情報をぜひお待ちください!!
『ONI(仮称)』
・リリース日:2022年予定
・ジャンル:3Dアクション
・プラットフォーム:未定
・価格:未定
・プレイ人数:1人
・言語:日本語,英語,韓国語,繁体字,簡体字
・開発:KENEI DESIGN
・発売元:クラウディッドレパードエンタテインメント
『Captain Velvet Meteor:The Jump+ Dimensions』
©Momo-pi Game Studio, SHUEISHA Inc.
本作は、内気な少年ダミアンが『ジャンプ+』のヒーローたちと冒険していく戦術アクションゲーム!
『ジャンプ+』の人気作『怪獣8号』、『HEART GEAR』、『スライムライフ』とのコラボも発表されました!
この雰囲気の中に『ジャンプ+』の人気作品たちが登場してどのような化学反応を起こすのか、注目ですね!
こちらも集英社ならではの支援タイトルとして注目が集まっていました!
ぜひ続報をお待ちください!
『Captain Velvet Meteor:The Jump+ Dimensions』
・リリース日:2021年末もしくは2022年初頭
・ジャンル:戦術アクション
・プラットフォーム:iOS, Android, Nintendo Switch
・価格:第一話無料 App内課金有り
・プレイ人数:1人
・言語:日本語, 英語, フランス語
・開発:Momo-Pi Game Studio
・発売元:集英社
『にゃんばーカードWars』
©Nukenin, Supported by SHUEISHA Inc.
『にゃんばーカードWars』はスマートフォン向けアプリとして、8月26日にリリース開始しました!
本作は、敵を倒して新しいカードを手に入れ、最強のデッキを構築しながら塔のてっぺんを目指すゲームなのですが、短時間の間で戦略を練りつつプレイできてとても楽しいです!
挑戦するたびに選ぶカードやデッキ構成を変えてみて、最後まで登り切ったときの達成感はたまりません!
レビュー評価も高く、iOSでは脅威の★4.9...!!
基本プレイ無料となりますので、ぜひ遊んでみてください!
『にゃんばーカードWars』
・リリース日:配信中
・ジャンル:ローグライクカードバトル
・プラットフォーム:iOS, Android
・価格:基本無料 App内課金有り
・プレイ人数:1人
・言語:日本語
・開発:Nukenin合同会社
・発売元:Nukenin合同会社
◆App Store(iOS)
https://apps.apple.com/jp/app/id1535634828
◆Google Play(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nukenin.solitainya
『スイートスクランブル』
©クマシステム, ©集英社 キャラクターデザイン/赤嶺直樹
今回のBitSummitで正式タイトルが発表となりました『スイートスクランブル』!
コンセプトは「お菓子で戦う2Dアクションバトルロイヤル」となっており、お菓子を武器にした妖精が最後の一人になるまで戦う対戦アクションゲームです。
「バトルロイヤル」というと殺伐とした雰囲気のイメージがありますが、『スイートスクランブル』はモチーフとキャラクターデザインで可愛いらしい雰囲気にまとまっています。
こちらも以下記事にまとめていただいておりますので、ぜひご覧ください!
『スイートスクランブル』
・リリース日:2022年春予定
・ジャンル:2Dバトルロワイヤル
・プラットフォーム:iOS, Android
・価格:基本無料 App内課金有り
・プレイ人数:1人 オンライン12人(予定)
・言語:日本語
・開発:クマシステム
・発売元:クマシステム
『ハテナの塔-The Tower of Children-』
© 2021 SHUEISHA Inc. / DeNA Co., Ltd / Clouded Leopard Entertainment Inc.
今回のBitSummitで初公開となりました!
ジャンルは「サバイバルローグライクアドベンチャー」。
公開できる情報はまだまだ少ないですが、この独特な雰囲気や世界観に注目いただいた反響が多く見受けられました!
会場で取材いただいた記事が上がっていますので、よろしければご覧ください!
『ハテナの塔 -The Tower of Children-』
・リリース日:2022年予定
・ジャンル:サバイバルローグライクアドベンチャー
・プラットフォーム:未定
・価格:未定
・プレイ人数:1人
・言語:日本語,英語
・開発:株式会社タストα
・発売元:集英社
と、ここまでが支援タイトルのご紹介でした!
情報盛りだくさんですね...!
さらにさらに、クリエイターの皆さま必見!のスペシャルなコンテストも発表しました!
KONAMI アクション&シューティング GAME CONTEST
なんと、あのコナミさんとタッグを組んでのコンテストの実施が決定いたしました~!!
しかも...見たことあるシルエットが...!?!?
詳細はTGS2021にて発表いたしますので、続報を楽しみにお待ちください!
今のうちに「集英社ゲームクリエイターズCAMP」で仲間探しをしておいてもいいかもしれませんね☆
集英社ゲームクリエイターズ賞
今回のBitSummitではスポンサー賞として集英社ゲームクリエイターズ賞をご用意いたしました!
副賞は賞金20万円とCAMPからのご支援(要ご相談)をご用意させていただきました!
集英社ゲームクリエイターズ賞は........!(ドラムロール)
©Seaknot Studios
シーノットスタジオさんの「浮世-UKIYO」です!
受賞理由は
・圧倒的な絵力と世界観は世界で戦っていける
・ゲーム性はまだまだこれから作り込んでいくということで、集英社としての支援を提案したい
・是非スカウトさせていただきたい!
という形です!
©Seaknot Studios
作りこまれた圧倒的な世界観...見ているだけでもワクワクしてきますね!!
そしてこのクオリティでゲームの完成度は10~20%程度とのこと...!
支援のし甲斐があります!!
CAMPプロデューサーの森からも授賞式で「何千万でも支援する覚悟がありますので!!」とお伝えさせていただいたように、CAMP運営一同全力で応援したいと思っております!!
改めて、受賞おめでとうございます!!
そしてよろしくお願いいたします!!
『浮世UKIYO』
・リリース日:2022年
・ジャンル:和風サイバーパンクアドベンチャー
・プラットフォーム: PC、Xbox One、他
・プレイ人数:マルチプレイ対応 シングルプレイ
・制作:シーノットスタジオ、フリーキーデザイン
セッション&記事情報まとめ
セッションの全貌は以下動画よりご覧いただけますので、ご興味がございましたらぜひご覧ください!
◆BitSummit公式放送 1日目(2:29:57~)
◆BitSummit公式放送 2日目(アワード発表 6:20:21~)
◆IGN Japan
・ずっと一緒に生中継@BitSummit THE 8th BIT Day 1
『集英社ゲームクリエイターズCAMP特番①制作タイトル最新情報公開!』(4:45:31~)
・ずっと一緒に生中継@BitSummit THE 8th BIT Day 2
『集英社ゲームクリエイターズCAMP特番②制作タイトル最新情報公開!』(1:03:32~)
◆ファミ通TUBE
・【BitSummit THE 8th BIT】日本最大級のインディーゲームイベント ファミ通SP【2日目・2021.09.03】(3:17:00~)
また、各ゲーム情報サイトでもBitSummitに関する記事もたくさん上げていただいており、見つけただけでも「集英社ゲームクリエイターズCAMP」に関する記事が30本ほど上がっておりました...!
クリエイターの皆さまのこだわりぬいたゲームタイトルが注目されてうれしい限りです!
個人的にはYahoo!ニュースやライブドアニュースなど、ゲーム記事まとめ以外にも注目されていてびっくりしました...!
他にもこんな記事見つけたよ!って方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
集英社ゲームクリエイターズCAMP運営チームより