岡部 翔太

ネット広告企業の未来をつくるBizDev、科学的根拠に基づいたプロマネとメンバー育成をしているWEB系のなんでもやさん。 高専情報→文理融合学部編入→現職でR&Dチームを立ち上げ|Pd/Pjマネジメント|データエンジニア|行動経済学etc Twitter→@shotaokb

岡部 翔太

ネット広告企業の未来をつくるBizDev、科学的根拠に基づいたプロマネとメンバー育成をしているWEB系のなんでもやさん。 高専情報→文理融合学部編入→現職でR&Dチームを立ち上げ|Pd/Pjマネジメント|データエンジニア|行動経済学etc Twitter→@shotaokb

最近の記事

【Mac】マイナンバーカードで確定申告しようとしたときに先に進まないときの対処法

令和2年分の確定申告が始まりました。 キャッシュレス還元等の理由でマイナンバーカードを作成したので、今年の確定申告はマイナンバーカードを使って電子申告しよう!と思い、国税庁の確定申告書等作成コーナーで設定を済ませたのに、 この画面から先に進まない状態になってしまいました。 スマホで確定申告書類を作成するのはちょっと打ち込みづらい、けどMacで確定申告したい...! このnoteではこの解決方法を書いていきます。 2/19追記 国税庁より本件に関するお知らせが出ました。 h

    • MBOというフレームワークにあえて囚われた目標設定の仕方

      国税庁の決算期月別法人数の統計情報によれば、9月を決算月としている会社は3月に次いで2番目に多い。 9月は3月決算の会社にとっても上半期の終わりの月でもあり、また1年間の第三四半期の終わりの月でもあるため、10月から異動になったり新しいミッションに取り組む人も多いだろう。 そんな時期に必ず必要になってくるものが「目標設定」だ。 目標設定のやり方(フレームワーク)は、このnoteで紹介するMBOの他にもOKR等もあるし、単純に売上数値等を目標とする成果至上主義のやり方も存

      • 人はなぜ稼ぐのか?

        乃木坂46の楽曲に「人はなぜ走るのか?」という楽曲がある。 人はどうして走り出したんだろう? ゆっくりと歩いてた方が楽だったはず そんなに急ぐ理由はないでしょう 心の中が燃えて来て きっと風を探したんだね ―乃木坂46「人はなぜ走るのか?」より引用 因みに「人はなぜ走るのか?」という問に対する答えとして、ニッセイ基礎研究所の研究員は「合理的な答えは無い」としている。 参考:「人は、なぜ走るのか」-合理的に説明できない価値の魅力(2) そして我々は、お金を稼がない方が楽な

        • 活躍する社会人必須の「先取り学習」〜自分の幅を広げよう〜

          ・習っていない漢字を使ってはいけません ・教えていない公式や計算方法を使ってはいけません Twitter等でも時折、先取り学習を禁止されることが話題になる。 もう20年は前のことになるが、自分は幼稚園児の頃から公文式に通っていたため、バリバリ先取り学習をしていた。 運がよいことに自分は先取り学習を禁止する先生に出会うことは無かった。校風な自由な私立に通っていたとかそういうことは無い。小学校・中学校はごく普通の公立の学校に通っていた。 今思えば「先取り学習を禁止されなかった

          平手友梨奈は神格化されたのか?〜欅坂46が伝説となる理由〜 |僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46

          映画「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」を観た。 観終わった後、すごく疲れた。 ずっと座っていただけなのに息が上がってた。 パソコンに向かってキーボードを叩いている今も呼吸が浅い。 やるせなさというか、違和感というか、普通の映画、アイドルのドキュメンタリーを観た後に、今まで感じることが無かった感情に包まれた。 もちろん映画はとても素晴らしい作品だったのは間違いない。 言葉では言い表せない、アンビバレントな感情を抱いた。 ※この映画はこれまでの

          平手友梨奈は神格化されたのか?〜欅坂46が伝説となる理由〜 |僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46

          イソップ童話「北風と太陽」から社会人が学ぶこと

          このnoteで分かること ・イソップ童話「北風と太陽」での太陽の最大の勝因は、コートを脱ぐという意思決定を旅人自らにさせたこと。 ・会社に於いては、敵を作らず自分の味方になるという意思決定をさせることが重要。 ・それらは全て科学(主に心理学)で裏付けられているということ(*)。 (*)心理学等に触れている部分はありますが、学者でもなんでも無いただの一般人が、ネットや本で学んだ似非知識と経験則に基づいて書いているものです。 イソップ童話「北風と太陽」あらすじ登場人物:北風

          イソップ童話「北風と太陽」から社会人が学ぶこと

          noteは新しい価値観を発見できる〜無料の記事が多いnoteだからこそできるザッピング〜

          本は基本的にお金を出して購入するものだ。だから自分が進んで「読みたい!」と思った本しか購入しないので、無意識にも本棚は偏った思考となっている可能性がある。 そんな中noteは多くの記事は無料。読んでダメなら戻るを押せば良いだけというのも後押しして、自分の志向性とは違うだろうなという内容のものも気軽に読める。タダを活用しない手は無い。 「noteは何かを書くもの」と少し前までは思っていたが、読み物媒体としてもとても優秀なので、最近は色々な人のnoteをザッピング的な感じで読

          noteは新しい価値観を発見できる〜無料の記事が多いnoteだからこそできるザッピング〜

          乃木坂46とともに、10年目

          2011年8月21日 この日から僕の歴史が動いた。 9年前のちょうど今日、乃木坂46が結成された。 乃木坂46は今日から10年目。 そして多少の誤差はあるものの、僕も乃木ヲタ歴10年目、そしてアイドルヲタク歴も10年目に突入する。 今や数々のアイドルを好きになり、色々なアイドルの生誕委員を兼務して地獄を見た僕の歴史も、この日から始まったのだ。 そして今日2020年8月21日。 乃木坂46と並んで坂道シリーズと言われる欅坂46が最後のシングルをリリースした。 8月2

          乃木坂46とともに、10年目

          「扱いづらい」「特殊すぎ」と思われる人間こそ「守・破・離」で評価を勝ち取りに行く

          「組織から評価されたくない」 なかなかこう思う人はいないんじゃないでしょうか? 誰にどんな評価をされるのかにもよりますが、ほとんどの人は少なからず評価されたいと思っている筈です。 かくいう僕も、例にもれず、評価されたい人間です。 しかし僕は今まで再現性の低い生き方をしてきてしまい、これが評価へのネックになっていると感じました。 良く言えば今まで誰も経験してきていない、悪く言うと誰の参考にもならない人生を送ってきました。 これだけ見ると、とても自分にとって都合の良い人生を送

          「扱いづらい」「特殊すぎ」と思われる人間こそ「守・破・離」で評価を勝ち取りに行く

          時に、想像し得ない人物が偉業を成し遂げる

          普段映画なんて好きなアイドルやかわいい女の子が出ているものしか見ない僕が映画を見た。 2014年に公開された映画で、別に推しているアイドルが出ている訳でもかわいい女の子がオススメしていた訳でもない。では、何故見たか? それは、たぶん僕はアラン・チューリングの生まれ変わりだ、そう思ったからだ。 学生時代だがIQは150程度と言われた、ASD(自閉症スペクトラム)の傾向あるとも言われた。どれも医学的根拠がある訳ではないので真偽の程は定かではないし、別にどちらでも良い。 チュ

          時に、想像し得ない人物が偉業を成し遂げる

          必要な情報を必要な人に届けるためのものを開発したらGoogleのプラットフォームに載った話

          よくわからないけど、データが重要!データドリブンに仕事しろ!なんて言われる現代、データをみんなに分かりやすくするための工夫が必要不可欠な世の中になっています。 僕の仕事の一つも、データを社内の誰もが分かりやすい形で使える状態にすることです。世の中には様々なツールが存在しますが、僕が一番大切にしていることはこれです。 必要な情報を、必要な人に、デザイン性を損なわずに届けることができる 結局どんなデータであれ、読まれなければ意味がない。そして使い続けてもらわなければ意味がな

          必要な情報を必要な人に届けるためのものを開発したらGoogleのプラットフォームに載った話

          会社の制度をつくろうとして玉砕したら、なぜ企業がロゴを離したのかとグロースハッカーとして大切なことが分かった

          コロナ禍のゴールデンウィークも終盤に差し掛かりました。今年のGWは恐らくいつものGWとは違う日々を過ごしている方も多いと思います。 そんな中GWを延期している人も一定数いると思います。 十人十色の働き方を提示し続けているサイボウズの例ですが、この制度めっちゃいいと思いました。 なのでうちの会社もこの制度を取り入れましょう!と提案しました。 結果としてこの制度を実現することは出来なかったのですが、それ以上に学べたことがあったのでアウトプットします。 GW延期のメリット

          会社の制度をつくろうとして玉砕したら、なぜ企業がロゴを離したのかとグロースハッカーとして大切なことが分かった

          note超初心者が大先輩から学んだ #noteのつづけ方

          セミナーもストリーミング配信やzoomで行われるようになった今日この頃。Twitterのタイムラインに興味のあるイベントが流れてきた時の「あ!これ行きたい!今からちょうどスタートだ」がピンチなのかチャンスなのかが変わってきましたね。 今回ちょうどタイムラインを見ていたら流れてきたイベント『まつゆう*さんとコグレマサトさんに聞く、発信を続けるコツ』に参加しました。 イベントの詳細や登壇者についてはこちら イベント後に行われたzoom交流会にも参加し、noteの先駆者や大先

          note超初心者が大先輩から学んだ #noteのつづけ方

          時差テレワークのすゝめ

          新型コロナウイルス感染症対策の一環で、在宅勤務となっている人も多いかと思います。例に漏れず自分もその一人。 自分は今「時差テレワーク」を行っています。時差テレワークには以下のメリットがあります。 メリット①:三密を避けれる メリット②:無駄な時間の節約 メリット③:休日も同じルーチンで生活できる そこで今回は自分が実際に行っている時差テレワークのルーチンとメリットを紹介したいと思います。 テレワークルーチン基本的な毎日のルーチンはこんな感じです。 起床→準備→モーニ

          時差テレワークのすゝめ

          グロースハッカー視点でのAdobeMAX Japan2019イベントレポート

          こんにちは。Web広告の会社でグロースハッカーをしている岡部翔太です。 2019年12月3日にパシフィコ横浜にて開催されたAdobe MAX Japan 2019に参加してきました。 自分はどちらかというとクリエイター職ではないのですが、動画に関連するプロジェクト関連でちょっとだけPremiereを触っていたり、プロダクト設計でXDを使用したり、プロダクトのUI/UXデザインを担っていたり、仕事外では個人でPhotoshopやIllustratorを使用する機会があるので

          グロースハッカー視点でのAdobeMAX Japan2019イベントレポート

          MiXERから学んだ、グロースハックの極意とは?

          こんにちは。Web広告の会社でグロースハッカーをしている岡部翔太です。 2019年11月20日-21日に開催されたb→dashのフロムスクラッチ主催のイベント、MiXER -THE MARKETING CONFERENCE-に参加してきました。 今回こちらのイベントに参加した背景は、昨今自分のポジションでもある「グロースハック」について取り扱う内容が多かったので、自分なりのグロースハックについて吸収できたら良いなと思って参加しました。 今回はセッション内容のまとめという

          MiXERから学んだ、グロースハックの極意とは?