断酒2ヶ月達成!この期間何があった?
■断酒の始まりは意図せぬ事から
2024.7.29 人生何度目かの断酒は、意図せずスタートする事となる。
風邪を引いた事と、この夏の酷暑により、いよいよ飲んでいるとヤバイと
本能で察した事から始まった。
人生何度目かと書いているが、正確には5回目となる。
せっかくなので、私の過去の断酒(断酒と呼べる程の期間ではないが・・・笑)
記録を紹介したい。
○過去の断酒記録から
過去の断酒最高記録は84日。
2019年に初めて断酒に挑戦してから、今日まで約5年の月日が経過している。
その間、一度も3ヶ月超えを達成できていない。
物事を習慣化するには、3ヶ月との言葉もある様に、断酒3ヶ月達成は長年飲酒習慣のある者から
すると、SASUKEの「反り立つ壁」の様に攻略が難しいと感じる。
○断酒2ヶ月を振り返る
下記の記事にも書いたように、断酒2ヶ月の期間は一言でまとめると「飽き」との戦いだった。
断酒にも飽き、Xやnoteの投稿にも飽き、やっている事の意味や意義を見出せない心境でした。
○続けられた要因はアウトプットと繋がり
それでも、断酒を諦めずに続けられた要因は、日々の出来事、感情、考察、気づき
それらを自分のフィルターを通して言語化し、
アウトプットする事でした。
正に、アウトプットが自分を救ってくれたと考えます。
ここで、私のリスペクトする断酒×アドラー心理学を提唱している
さかもとあきこさんの言葉を紹介
この「仲間とゆる〜く繋がる」という言葉。
さかもとあきこさんの提供する「21チャレンジ」という、参加型プログラム
オープンチャット内での事を指しています。
私も8月から参加しており、断酒1ヶ月を21チャレンジに参加する仲間と繋がる事で、
乗り越える事ができました。
オプチャ内で、毎日アウトプットをし続けた結果が、今に繋がっており、
アウトプットする事で、自分を満たし、仲間からのコメントに勇気づけられ、
仲間のアウトプットを見て、共感する。
それらが重なった結果、「繋がり」を感じる事ができ、前に進む事ができたと思います。
○断酒が続いた要因は他にも
2ヶ月目をアウトプットと仲間との繋がりで
乗り越えたと書きましたが、
要因はそれ以外にもあります。
日々の発信は記録として可視化され、数字として表れます。
ここに私の9月に発信した記録の一例を挙げます。
■note 投稿20件
※この記事の投稿が21件目になります。
■X ポスト109件
●自分が続けている習慣の記録も、アプリを使って手軽に可視化
○まとめ
ここまで、断酒2ヶ月を振り返ってきましたが、
断酒にGOALはありません。
もっと言えば、断酒は手段であり、目的ではありません。
断酒習慣で、心身ともに健康に、人生を豊かに、未来を好転させる為、
「今日1日飲まない」を粛々と積み上げていくだけです。
3ヶ月達成を目標に、これからもアウトプットし続けたいと思います!
それでは、また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?