各ニュース最新号(1月8日号)のご案内
🏫「小学保健ニュース」1月8日号
海外から入り、国内で流行した感染症
海外から新たな感染症が入ったら、複数の情報を確かめ、冷静に対応できるようにしましょう
指導:長崎大学 熱帯医学研究所 国際保健学分野 教授 山本太郎 先生
🏫「中学保健ニュース」1月8日号
日中の集中力を高める睡眠の効果
質の良い睡眠をとると、日中の活動で力を発揮できます
指導:広島国際大学 健康科学部 学部長/心理学科 教授 田中秀樹先生
【告知】令和6(2024)年度から『中学保健ニュース』の発送形態が変わります
🏫「高校保健ニュース」1月8日号
将来の健康をつくる"プラス10分"の運動
運動不足は、生活習慣病(糖尿病・動脈硬化など)のリスクを高めます
指導:東海大学 体育学部 生涯スポーツ学科 教授 野坂俊弥 先生
【告知】令和6(2024)年度から『高校保健ニュース』の発送形態が変わります
🏫「心の健康ニュース」1月号
日本の伝統 世界に類を見ない人形劇 人形上る人形浄瑠璃文楽
人形を使い人間のリアルな世界を描く、至高の芸に注目!
指導:公益財団法人 文楽協会
【創業70周年記念企画】
『心の健康ニュース』と合わせて使える!イラストカット集
【『心の健康ニュース』編集担当の取材後記】
今号の「人形浄瑠璃文楽」について調べる中で、とても意外だったことがありました。それは、「文楽は世襲制ではない」ことです。
🏫「小学図書館ニュース」1月8日号
今年は辰年 りゅうにまつわる豆知識
強くてえんぎの良いものとして故事成語などにも登場しています
監修:松蔭大学 コミュニケーション文化学部
日本文化コミュニケーション学科 教授・学部長 石上七鞘 先生
🏫「図書館教育ニュース」1月8日号
伝説の生物 ドラゴン・龍
神話や伝承に登場し、西洋と東洋で姿や性質が分かれています
監修:國學院大學栃木短期大学 日本文化学科 准教授 伊藤慎吾先生
🏫「理科教育ニュース」1月8日号
どんな形でもこまになる
円以外の形でも重心の位置に軸があれば安定して回すことができます
監修:東京工業大学理学院 物理学系 山﨑詩郎 先生
💻どなたでもダウンロードできます❗️ぜひご活用ください‼️
🌡「だれでもできる ためしてみよう たのしい実験」ワークシート集
「理科教育ニュース」の付録に掲載されていたワークシート15種類を一括ダウンロートできます。
https://www.schoolpress.co.jp/cp-bin/wordpress/download/2021_rika_dl.pdf
1)セロハンの性質
2)摩擦力で糸をのぼる「のぼり人形」
3)硬貨を積み上げて塔を作る
4)尿素で作る結晶の花
5)磁石で動くキツツキおもちゃを作ろう
6)びんの中に浮かぶ船を作ろう
7)水を注ぐと現れる人形
8)水中シャボン玉を作ってみよう
9)筒を登るテントウムシのおもちゃを作ろう
10)「溶ける」様子を確かめてみよう
11)食塩水で固まる液体石けん
12)銀色に変わる黒い卵
13)簡単にできる「やじろべえモーター」
14)「墨流し」と「墨割り」で作る模様
15)宙返りする紙飛行機を作ろう
🌡「教員のための昆虫入門」ワークシート集
伊丹市昆虫館の長島聖大さんにご執筆していただいた連載記事になります。5テーマ一括ダウンロードできます。
https://www.schoolpress.co.jp/cp-bin/wordpress/download/r48_88.pdf
1)昆虫の基礎知識
2)昆虫の育ち方とチョウの飼育
3)安全第一の昆虫採集
4)昆虫図鑑の使い方
5)学校教員からの質問と回答
📹『理科教育ニュース』実験動画紹介ページ:
『理科教育ニュース』に掲載した実験や観察を動画でご紹介します。学校で活用できるほか、科学に興味のある方におすすめです。ぜひチャンネル登録してください!
🏫「みんなの安全ニュース」
1月8日号
家事だ!安全にひなんする
「お・か・し・も」を守り、急がずに、落ち着いてひなんしよう
監修:全国学校安全教育研究会
1月18日号
標しきを守って自転車に乗る
なぜその場所に標しきがあるのかを考え、標しきを守って安全に運転します
監修:全国学校安全教育研究会
1月28日号
ネットの使い方(17)残り続けるデジタルタトゥー
ネット上に一度公開した画像や書きこみは、完全に消すことができません
監修:全国学校安全教育研究会
指導:常葉大学 教育学部 講師 酒井郷平 先生
📹「みんなの安全ニュース」紹介動画はこちらから
🏫「少年写真ニュース」1月8日号
SDGs未来へつなぐ 市場から海の豊かさを守る
日本で初めて仲卸で日本発の水産エコラベル認証を取得した山﨑康弘さん
紙面に掲載された水産系Youtuberで、MELアンバサダーのさかひこさんの記事も掲載。noteにさかひこさんの人生に迫るインタビューを全文掲載しております。
🏫「給食ニュース」
1月8日号
【郷土料理シリーズ】正月に食べ継がれてきた地域の料理
その土地ならではの気候や風土、海や山、里の産物から、いろいろな料理が生まれました
監修:十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科 教授 名倉秀子先生
【書籍紹介】
第69回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(小学校中学年の部)
『給食室のいちにち』
1月18日号
【全国学校給食週間】給食室クイズにチャレンジしよう
1月24日から1月30日までは全国学校給食週間です
1月28日号
1日に必要なエネルギーや栄養素量の3分の1以上がとれる給食
給食は、成長期に必要な栄養素がバランスよくとれるようにつくられています
指導・助言:
文部科学省 初等中等教育局 健康教育・食育課 学校給食調査官 齊藤るみ先生
【そのほかお知らせ】
現在「楽天ブックス」にて当社の書籍の一部が謝恩価格(45パーセントオフ❗️)にて販売されております。
この機会をぜひご利用ください‼️
よろしければサポートをお願いいたします!