見出し画像

やみつきごぼうチップス&腸内環境を整える食養定食

やみつきごぼうチップス 作り方

ごぼうを素揚げして山椒塩をまぶして、ごぼうチップスの出来上がり。袋菓子のポテトチップスのような味と食感で、やみつきになりそうです。

作る時は、ごぼうは皮付きのまま笹がき又はピーラーでカンナのように薄く削ります。中温の揚げ油でごぼうの水分が抜けるまで素揚げして、全てを大きなボウルに入れて、塩と粉山椒をまんべんなくまぶします。*粉山椒はスーパーのスパイス売り場にあります。
おつまみ、おやつの他、サラダ、スープのトッピングにも。

腸内環境を整える食養定食

・タラと冬野菜の白みそ煮
・ごぼうチップス
・玄米ごはん
・納豆ごぼう汁
・白菜大根にんじんの乳酸発酵漬けの明太子あえ

ごぼうチップス
タラと冬野菜の白みそ煮
納豆ごぼう汁
左 白菜大根にんじんの乳酸発酵漬けの明太子あえ

お正月の残り野菜と旬のタラで腸内環境を整える定食を作りました。
腸内の善玉菌を増やすのに必要な食物繊維と発酵食品をたっぷり使っています。
腸内環境を整えることで、花粉症などのアレルギー反応を抑えることができるといわれています。

おわりに

過去に食養料理で花粉症が劇的に良くなった体験をしました。花粉症やアレルギーでお困りの方にも食養はおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
写真 あしかりクリニック食養教室

いいなと思ったら応援しよう!