自己紹介「職場の基礎代謝」をアップして、働く人 と 組織 そして ニッポンを元気に!!(白井 旬/JunShirai)
白井です。2021年11月01日から「note」を使いはじめました。まずは自己紹介・・・1995年に流通科学大学(兵庫県神戸市)を卒業して社会人に。
「旅行が好き」で旅行会社(H・I・S)に入社も、仕事が好きすぎ&忙しすぎて「旅行に行けない(行かない?)」7年間を過ごします。
その後、業界紙トラベルジャーナルに掲載されていた「システムで観光業界の残業を減らします!」というキャッチフレーズに惹かれ、旅行業・宿泊業系のITコンサル企業へ転職。今度は「日本全国を出張する(主に沖縄)」7年間の中で、最後は沖縄支店長となるも”倒産”を経験することに。
突然に会社(仕事)が無くなったという経験と不安から、ライフ&キャリア上のリスクを減らすため、沖縄県の外郭団体(沖縄県産業振興公社)で離島活性化支援×地銀系シンクタンク(海邦総研)でリーダー人材育成×NPO法人でキャリア教育といった3足のわらじ(いまで言うパラレルキャリア風)を3年間経験して、コツコツとノウハウを積むことをしています。
そして、2011年に、特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会の代表理事(実は3代目です)となったことと、ある程度の地盤もできてきたことから、仕事を企業向けの「人材育成」に絞り込みます。
なお、前職のビィー・フリーソフト(旅行業・宿泊業系のITコンサル企業)時代に、沖縄県産業振興公社の支援を受けて「観光×ITの次世代リーダー人材育成事業」を立ち上げ、そこから「観光核人材育成事業(観光業を目指す大学生・社会人向けインターンシップ)」と「おきなわ企業魅力発見事業(大学1~2年生が対象のインターンシップ)」を含め、足掛け15年間にわたる「キャリア教育」「キャリア形成支援」にも携わっています。
その後、とあるご縁をきっかけに、慶応義塾大学・高橋俊介先生、明治大学専門職大学院・野田稔先生といった「人材育成」や「組織開発」の第一人者の方々の協力を仰ぎつつ、企業における人材育成&組織開発の”初心者”にもかかわらず、2013年から「沖縄県人材育成企業認証制度」(県内企業雇用環境改善支援事業)の事務局長を務めることとなります。今にして思えば、プロティアンキャリア的な思考・行動をしていたのかもしれません。
その事業の一環として放映された琉球放送(RBC)「働きがいTVパート1~5」(沖縄県雇用政策課)では、総合企画とコメンテーターを担当したことで、沖縄県内企業の「働きがいポイント」を意識するようになります。
事業の4年目(2017年)あたりから「沖縄県人材育成企業認証制度」の受付・支援・審査業務(試行錯誤・暗中模索)の中で「働きやすさ×働きがいを両立している企業」の特徴を見出し、ひとつのマネジメント手法として「職場の基礎代謝」メソッドの体系化に力を注ぐようになります。
それらの具体的なノウハウや中小企業における事例をまとめた人生“初”著書『生産性を高める職場の基礎代謝~社員の「不」を解消し、能力を引き出すヒント」(合同フォレスト)を、2018年4月10日に刊行し、おかげさまで発売1ケ月で増刷&4ケ月で3刷りを達成しています。
本の売れ行きにともなって全国津々浦々から講演依頼が舞い込み、日本縦断「職場の基礎代謝」をアップして働く人と組織そして ニッポンを元気に!! ツアーを催行した結果、私自身の「基礎代謝」が下がってしまいました・・・
そこで、自分ひとりで頑張るのではなく「志」を同じくする仲間を募ろうと「職場の基礎代謝🄬改善ファシリテーター養成講座」を2018年10月に開始し現在は日本全国に100名以上(社会保険労務士やキャリアコンサルタントなどなど)の仲間が増え、私自身の「基礎代謝」はアップ中!です。
◆(全編オンライン)職場の基礎代謝®改善ファシリテーター&実力発揮マネジメントカードファシリテーター養成講座を月に2回ぺースで開催中!
なお「職場の基礎代謝🄬」メソッドから派生して誕生した「実力発揮マネジメントカード」は「職場コミュニケーションUP!組織活性化&1on1に効く!」という優れもののツール(自画自賛します)で、学生のキャリア面談や新入社員のブラッシュアップ、経営者や管理職の定期的な振り返り、組織全体での課題解決やチームビルディングに活用できます。
2019年10月からは「職場の基礎代謝🄬」メソッドを応用した「中小企業向けのSDGsビジネス・スタートアップパッケージ」をリリースし、日本全国50社以上の中小企業においてSDGsを活用した次世代リーダーの発掘・育成と組織活性化の伴走支援を行っています。場合によっては、ご支援させていただいた企業さまの「SDGs宣言」アニメーション動画を制作していたりもします。
農業法人(有)グリーンフィールド SDGsへの取り組み(2021-01-14~)
2022年2月には、それらのノウハウや中小企業の30社以上の事例をまとめた人生”2冊目”の著書となる『(仮)未来から愛される会社~持続可能な組織づくりとSDGs経営』が発刊される予定となっており、今から楽しみでワクワク・ドキドキ・ハラグロな日々を過ごしています(自己紹介では、白井ですが腹黒いです!が定番)。
こちらも「職場のSDGs推進コンサルタント養成講座」を開設し、2021年11月現在では、日本全国に50名以上の仲間がいるという嬉しい状況です。
◆【全編オンライン】職場のSDGs推進コンサルタント養成講座(2021年11月期~2022年02月期)
今回、2022年2月発刊予定『(仮)未来から愛される会社~持続可能な組織づくりとSDGs経営』の初稿入稿が2021年10月末に無事に完了し、少し時間の余裕が出来たことから、兼ねて妻から薦められていた国家資格でもある「キャリアコンサルタント」の勉強を始めることとなりました。
もともと、コツコツと勉強するのが苦手で「サボり癖」が出る傾向があることから、それを予防するために「note」において「2021年11月からキャリコンの勉強をし2022年7月に一発合格を目指そう!!」というタイトルで勉強内容や感じたことをマガジン形式でしたためていこうと思っております。
2021年11月01日
職場の基礎代謝(R)専門家/職場のSDGs研究所 代表取締役
沖縄人財クラスタ研究会 代表理事 白井 旬