「苦手」と向き合うって・・・
思考っていったんマイナスのループに入ると連鎖してどうでも良かったことまでループに入りませんか?
最近本当に波が大きいなぁ〜と思って切り離そうとしながら、また引き戻される・・・を行ったり来たりしています。
***
さて。
今朝の朝のスタンドFMの放送では、「小学生の時、帰宅後何していましたか?」
というテーマでお話をしました。
***
きっかけは小学校2年生の息子のこと。
「やることが終わったらあとは自由にしていいよ」と言っていたのですが、
Youtubeやゲームがしたい息子。
最近は「やること」の抜け漏れが多くなってきたこともあって、Youtubeやゲームを平日はやめてみましょうかね、ということにトライアル中です。
***
私は私なりに反省している部分があって。
宿題のチェック、雑にしていました。
苦手な科目のチェックは甘々で。
それゆえ、息子も勉強がわからないままになってるんだろうな〜・・・と思うことがあり。
***
息子に今までやっていたことの制限をかける形になるので、私も働き方を見直してできる限り早く帰宅する生活に。
そうして宿題のチェック、直しに時間をかけ始めてみたのですが・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・・・・・
めっちゃ時間かかるやん。
気づいたら30分とか1時間とか平気でたってて驚きました。
***
今までいかにやっつけだったのか、ということと
「丁寧」に向き合おうと腰を据えると、時間がかかるのです。
そして、相手はまだまだこれから成長しろしかないナマモノ。
目の前にいるこの1人の人間を化かすも殺すも私次第なんだと、責任の重さを痛感しました。
***
最近、大人の世界では「得意」をのばそう、といいますよね。
子供の頃は「苦手」は「得意」に変えられる可能性がある時期かもしれないですよね。
「苦手」だったとしても向き合うことが求められる。
いつから苦手を苦手としてある程度放っておくことが許容されるようになるんでしたっけ。
どこかに矛盾を感じている私。
これからそんな思いとどう向き合い、声をかけられるだろうか。
私も一緒に向き合わないと。
***
当たり前なのかどうかわからないけど、
時間をかけたら、しばらく経つと、できるようになるのよね。
月毎に成長曲線を取っていけば、必ず成長している彼の姿が目の前にある。
そんな彼を見守れるように、私がしないといけないことが多分にある、と、気づいてはいるのですが・・・
***
これからもっと勉強もレベルアップしていくからね・・・・・。
試行錯誤の旅は、続くのです・・・
***
では、今日はこのあたりで✍️
本日もお付き合い、ありがとうございました^^
***
本日も素敵な1日をお過ごしください🌱
本日の音声配信
#かぁちん#感覚人間#ワーママ#シンママ#毎日note#note毎日更新#仕組み化#継続 #スタンドFM #朝まるカフェラジオ
vol.346