![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44727638/rectangle_large_type_2_c5fb97ccc3009a9020057d092890fb2c.jpeg?width=1200)
【utsuroi, 音源を公開しました】 2/4(木)20時〜21時半 / 語り手:加藤大志(かとうたいし)さん
utsuroi, という文化に関わる方々の人生の変遷を声で記録していくライブラリ活動をやっています。
この utsuroi, ですが、私・三浦祥敬が聴き手になり、文化を生きる皆さんをお呼びして、今、皆さんが「人生を歩む中で何を感じ、考えているのか」を聴いていく音声シリーズとして育んでいきます。
この度、加藤大志さんからお話をお聴きし、音源をオンライン上にアップロードいたしました。Anchorおよびspotifyで聴くことができます✨
▼話し手のご紹介
3年ほど前に知り合ってからたびたびお話している、たいしくん。
現在は、九州の神社に勤めているのですが、21年の4月から、ご実家でもある大阪の神社に戻るとのことで、今回、家業に戻る前のタイミングでのインタビューになりました✨
働いている九州の神社で働き始める前には、ロンドン大学の大学院で神道を研究すべく大学院(MA)に進学していたバックグラウンドがあります。
そこで見出した Shinto Moments という、たいし君なりの神道観。人種、国籍を問わず、Shinto Momentsという感覚のあり方を模索するたいし君の話は、神道の世界のこれからを考えていく方々、そして、神道のことや日本文化のことを知りたい方々に、きっと参考になるはずです。
【2021年2月4日(水)収録】
Part 1
Part 2
Part 3
---次回の収録はまたご縁が調ったタイミングで実施します---
お金の支払いについて
utsuroi, のインタビューのリアルタイム配信もutsuroi, Radioのラジオ配信も、基本的にお金を払わず聴くことができます。
ただ、活動を継続していくためには、生きていかなければいけません。そこで、お布施(仏教の文化圏用語)や寄付を頂いていく形で実施していくことにしました。utsuroi, の流れを豊かにしていく心遣いを向けてくださる方は、お布施 / 寄付をどうぞよろしくお願いします。
お金にまつわる私の考えについては、以下のNoteにまとめました。
お布施 / 寄付は、本記事の有料部分に記載しているPayPayのQRコードもしくはリンクから行っております。
お布施、寄付はこちらへ
PayPayのリンク
ここから先は
utsuroi, の記事群
utsuroi, の公開インタビューを視聴するためのzoomリンクや録音した音源にアクセスするリンクなどを記載した投稿群を追加していきます。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂いたサポートは、生活と創作(本執筆)のために、ありがたく使わせて頂きます!