東京マラソン2024への道 [海外レース編] 74/364
東京マラソン2021(2022年開催)、東京マラソン2023の2つの大会を完走し、出走権の持ち越しで次の東京マラソン2024(3年連続、通算4回目)にも出場することになっているアラフィフ市民ランナーのトレーニング記録。
トレーニングと期分け
最新モデルの Garmin 965を購入、Garmin 965 から新しくできるようになった機能で、Connect Garmin のカレンダー上に「イベント」として目標とするレースを設定するとそこまでの期分けを立案し、その日の体調(よく眠れなかった、しっかり眠れたなど)やトレーニング履歴(練習を休んだ、ちょっとがんばりすぎたなど)から日々のワークアウトを自動調整しつつトレーニングメニューが1週間単位で表示される新しい「おすすめワークアウト」機能を見つけたので、検証をかねて4月からしばらく継続してやっています。
Connect Garmin 上のカレンダーに以下の3つのイベント(レース)を設定してみると、
・5/20 5Kレース サポート中のイベント(練習レース)
・6/11 10Kレース サポート中のイベント(調整レース)
・7/1 ハーフマラソン プライマリイベント(勝負レース)
以下のような「おすすめワークアウト」の「プランの概要(期分け)」が自動作成されました。
・4/9~5/7 ベースフェーズ
・5/8~5/31 ビルドフェーズ
・6/1~6/21 ピークフェーズ
・6/22~6/30 テーパーフェーズ
・7/1 レース
・7/2~7/8 リカバリーフェーズ
ということで、5月中は強度高めのメニューが入ってくるようです。
今週のスケジュール
今朝は以下のような週間メニューが Garmin から提案されていました。
起床時
木 閾値 42:00( 3x6:00 @ 3:55/km or 180bpm )
金 休息日(レースに向けて完全休養)
土 ベース 29:00( 0x0:15 @ 3:25/km or 182bpm )
日 イベント(5Kレース)
月 休息日(レース後のため完全休養)
火 ベース 30:00 @ 4:55/km or 152bpm
水 スプリント 55:00( 3x3x0:15 @ 2:35/km、心拍数の設定なし )
今朝のコンディションは以下の通り。
睡眠スコアはそんなに悪くないものの、昨夜は整体マッサージに通って、温めのお風呂に浸かり、アルコールを摂取しないで寝たのに「理想よりも短く中断」判定。 たしかに寝る時間がちょっと早すぎたのか、夜中12時すぎに一度目が覚めてトイレに行ったりしてたので、たぶんそのことを指摘されているようです。
先日読んでいた本に、心身の疲れがピークになるのは木曜日という「木曜日疲れピーク説」が書いてあって「疲れて自律神経の乱れが一番大きくなるのが木曜日で、水曜日の夜にしっかり寝ることでそれを解決できる。ここを対策すれば平日は(仕事で)常に高いパフォーマンスを発揮でき、週末に疲れが溜まらずにプライベートを満喫できるという理想の状態に近づける」ということで、昨夜はしっかりと寝てみたわけですが、まぁまぁ、うまくいったかなぁ… 日々の習慣を良くしていこうと思うと、やっぱり少しずつ調整していくしかないですね。
最近は日の出時刻が早く明るくて自然と起きてしまうし、明るくなってくると暑いし、がんばって早く寝てみても夜中に起きてしまうし、思い切って(妻とも相談して)、今晩から寝室を無窓居室(窓のない部屋)に変更してみることにしました。
それと、なんとなくトレーニングステータスの詳細を確認していたら、
「ビルドフェーズではもっとスピードを上げて走れ(意訳)」
的なことが書いてあったので、今朝のワークアウトを少し速く走ってみることにしました。今日のワークアウトは週末の5kmの練習レースに向けた最終刺激っぽい位置付けのようです。
今日のトレーニング
ということで今日のおすすめワークアウトは、上記の
「乳酸閾値 42:00 (3x6:00 @ 3:55/km or 180bpm)」
結果
今朝も公園で スティーブ・パラディノ氏が推奨する「ラン前のドリル」をやった上で走り出し、推奨ペース前後をキープして走ることに成功。
「スピード(ペース)はともかく、日差し(気温?)がめっちゃキツいw」
ということで、3本目から日影のルートを選択した途端、通行人がスッっと前方(横)から出てきたので衝突回避で停止、気を取り直して走っているとしばらくして自転車がサッと前方(横)から出てきたのでふたたび衝突回避で停止…と、2回ほど止まってしまいましたが、暑かった(昨日から急に気温が上がった)わりにはいい感じで走り続けることができました。
分析
Strava のデータを見てみると、
STRYDのデータは以下の通り。
達成スコアは「良い(71%)」、トレーニング効果は「乳酸閾値」、回復は65時間、暑熱適応は(気温が高く高強度だったので?)大幅に向上。
ランニング終了後は、自宅でシャワーを浴びたあと スティーブ・パラディノ氏が推奨する「ラン後のプランクとモビリティワーク(ストレッチ)」 を行いました。
トレーニングで良かったところ
・ラン前のドリルを覚えた
・今日も達成スコアは「良い」という評価だった(気温が高く日差しがあったことで推奨ペースよりかなり遅く走ることもあったが、推奨心拍数より少し低い心拍数だったから?)
・ワークアウト全体でリラックスしたままある程度 追い込むことができた
・スタミナが「ゼロ」になってからもすぐに回復してまた走っていた
・ちょうどいい感じでワークアウトが終了した
・思ってたよりダメージを受けずにトレーニングを終了した
・明日は「休養日」の予定なので、ポイント練習としては強度を上げてうまく負荷をかけられた
トレーニングで改善すべきところ
・気温の上昇の影響か、乳酸閾値ペースが後退し、代わりに乳酸閾値心拍数は向上した(これまでより低い心拍数のままキロ4で走れるようになった)
・引き続き、睡眠スコアを上げてトレーニングレディネスを改善し、ちゃんとトレーニングできる(効果的に質の高いトレーニングが詰んでいける)状態に改善していきたい
明日の行動目標
「休息日(完全休養)」