見出し画像

(仮)東京マラソン2025への道 [パワトレ マラソン Lv.4 編] 096/364

はじめに

この note は、これまで東京マラソン2021(2022年開催)東京マラソン2023東京マラソン2024と、なぜか3年連続(通算4回目)で出場することになって完走したアラフィフ市民ランナーのトレーニング記録です。

東京マラソン2025に向けて半年くらい走り込みをしててもいいんですが、まだ出場が決まっていないのでw、とりあえず今年度上半期の目標レースとして、来年からワールドマラソンメジャーズ入りが囁かれている「シドニーマラソン2024」にエントリー(8年振り3回目)。

Sydney Marathon 2024

東京マラソン2025までのテーマ

今年度はざっくりと以下のような大まかなスケジュールを考えています。

春 メンテンナンス(減量)
夏 レース特化(スピード強化)→ シドニーマラソン 2024
秋 レース特化(スタミナ強化)
冬 レース特化(統合)→ 東京マラソン 2025

シドニーマラソン2024までの期分け

練習メニューは現時点での走力(体重と推定限界パワー出力)に合わせて STRYDアプリが作成してくれたスティーブ・パラディノコーチのトレーニングメニューを実施しています。

STRYD Marathon Training Plan Lv.4 by Steve Palladino

上図は先週のトレーニングにおけるランニングストレススコアのグラフですが、先週はちゃんとした練習が久しぶりすぎて、ランニングによるダメージからの回復(リカバリータイム)が間に合わなくなってしまいw、木曜日の「ハーフマラソンパワーテンポ」をパスしてしまったので「少し練習不足」を示すグラフになっています…まぁ、無理して故障しても意味がないので「誤差の範囲」ということで。

また、Garmin 965 のカレンダー(にイベントとしてレースを登録すると期分けや練習メニューを自動作成してくれる)機能が作成してくれたシドニーマラソンまでの下記の「期分け」もある程度参考にすることにしています。

5/26-7/3 ベースフェーズ ←イマココ
7/4-8/11 ビルドフェーズ
8/12-9/5 ピークフェーズ
9/6-9/14 テーパーフェーズ
9/15   レース(シドニーマラソン)
9/16-9/29 リカバリーフェーズ

今週のスケジュール

6/3 (月) 休養
6/4 (火) 最大有酸素パワー / VO₂max ワークアウト
6/5(水) イージーラン
6/6(木) ハーフマラソンパワーテンポ
6/7(金) イージーラン ←今日はコレ
□ 6/8 (土) ウィンドスプリント
□ 6/9 (日) ロングラン

ロングランの日を除いて、基本的にランニングの前後に様々な補助的トレーニングが設定されていて、テーパーフェーズまで徐々に負荷が上がっていきます(レース前はランで距離を伸ばす方がずっと楽に感じるくらいまで積み上げていきます)。

今日のトレーニング

今日のお題は

「イージーラン 40:00」

ワークアウトの構成は、

・ドリル
 
サイドステップランジ       3回×左右
 フロントサイドフェンスドリル   5回×左右
 バックサイドフェンスドリル    5回×左右
 ランナーズポーズ         15-20m×2
 ハイニー             15-20m×2
 Aスキップ             15-20m×2

・ランニング
 ラン 40:00 @ 186~200W(抑えて)

・ストレッチ
 
プランク             60秒
 サイドプランク          30秒×左右
 膝を伸ばしたふくらはぎストレッチ 30秒×左右
 座位のハムストリングスストレッチ 60秒
 大腿四頭筋のストレッチ      30秒×左右
 臀部のストレッチ         30秒×左右
 股関節(大転子)のストレッチ   30秒×左右
 ロバキック            10回×左右
 フォームローリング 5回×左右×3箇所(前もも、横、脹脛)

となっています。「イージーな日はイージーに(⇔ポイント練習の日にしっかり走れ)」という指示もあるので、意図的にパワー出力を抑えて、リラックスして全体的に軽めに。

結果

今朝は4時30分頃に起床、ササッと準備して近所の公園へ。

今日も姿勢や接地位置を直したりしながら、パワー出力を抑えてゆっくりと。

分析

STRYDのワークアウトデータを見てみると、

STRYD 「Day 12 - EZ Aerobic / Recovery Run」のスプリットテーブル(ワークアウト)

Garmin の判定だと今週はリカバリータイム(回復)が間に合ってない状態なので、意図的に設定されたパワー出力範囲の最下端(186W)付近をキープして。かなり抑えて走る感じでしたが、曇りで日差しが出ていなかったり気温も高くなかったせいか、心拍数がほとんど上がらない感じでした。

1kmごとの細かい数値を見てみると、

STRYD 「Day 12 - EZ Aerobic / Recovery Run」のスプリットテーブル(ディスタンス)

目標パワー出力範囲の最下端(186W)付近、ケイデンス180spm のランニングをキープすることで、結果的に、

・ペース 5:35/km前後
(Garmin のベースランの目標ペースは5:15/km)
・心拍数 145bpm
(Garmin のベースランの目標心拍数は153bpm)

となっていました(パワーで走っているので、ペースや心拍数はあくまでも走ってるの時の、気温や湿度、高度や斜度、風の抵抗等の影響を受けたランニングの結果にすぎない ≒ ペースや心拍数はそんなに重要視していない)。

ランニング用パワーメーターのSTRYDの調子が良くないようで、今朝もランニングダイナミクスのバランス関連の各種データが取れていない状態でしたが、Garmin の設定をちょっと見直した(手動で再接続させてみた)ことでとりあえずは使える状態をキープしています。Garmin のアップデートかなにかあってうまく動かない感じなのかなぁ…なにか直し方がないか、もうちょっと調べてみよ。

Strava のGAP(推定平地換算ペース)だとこんな感じ。

Strava 「Day 12 - EZ Aerobic / Recovery Run」のペース(GAP)分析とスプリット

トレーニングで良かったところ

・ワークアウト全体を通して楽に走り続けることができたこと
・パワー出力を抑えたせいか、今日は「短い(かなり余裕の)」感覚だった
・睡眠時間の少なさ、回復の間に合ってなさにもかかわらず、心拍数は上がっていなかった

トレーニングで改善すべきところ

・右の股関節周りの可動域を改善し、左右差を解消する(要ワークアウト)
・簡単でいいので足裏のトレーニングをなにか始めてみる(ハムストリングスや大臀筋をうまく使うために必要そう)
・股関節や太もも周りの可動域の向上に努める
・身体が重いので、具体的な目標を決めて体重を絞る
・(回復が間に合うようになるまでは)ベースフェーズ中は、目標パワー出力範囲の最下端をクリアする感じでいいのかも

明日の行動目標

明日は

「イージーラン+ウィンドスプリント 45:00」

リカバリータイム(回復)がかなり間に合ってない状態なので、疾走区間以外は本当に軽く走るか、思い切って休み(明後日のロングランに備える)。

いいなと思ったら応援しよう!