(仮)東京マラソン2025への道 [パワトレ メンテナンス 編] 045/364
はじめに
この note は、これまで東京マラソン2021(2022年開催)、東京マラソン2023、東京マラソン2024と、なぜか3年連続(通算4回目)で出場することになって完走したアラフィフ市民ランナーのトレーニング記録です。
現在は東京マラソン2024からの回復期間中で、ランニング用パワーメーターの STRYD から提供されている スティーブ・パラディノ コーチ監修のトレーニングプランのうち「メンテナンスプラン(つなぎ練習)」が進行中です。
東京マラソン2025までの期分け
現時点ではざっくりと以下のような大まかなスケジュールを考えています。
春 メンテンナンス(減量)
夏 レース特化(スピード強化)→ シドニーマラソン 2024
秋 レース特化(スタミナ強化)
冬 レース特化(統合)→ 東京マラソン 2025
シドニーマラソンが来年からワールドマラソンメジャーズ(世界6大マラソン大会)に組み入れられるそうなので、人気が出て(世界中からランナーが押し寄せてきて)走れなくなる前に、エントリー(今回もノリでw)。
持ちタイムだとAブロックスタートになるみたい。
今週のスケジュール
☑ 4/15(月) 休養
☑ 4/16(火) ファルトレク → 休養
☑ 4/17(水) イージー(有酸素/リカバリー)ラン → 休養
□ 4/18(木) インターバル
□ 4/19(金) 休養
□ 4/20(土) ウィンドスプリント
□ 4/21(日) ロングラン(変化走)
今日のトレーニング
今日のお題は
「イージー(有酸素/リカバリー)ラン 35:00」
でしたが、今朝も起床時の右足首の痛みは消失しているものの、アキレス腱の「腫れ」が少し残っていたので、しっかり休養(ランオフ)。
明日の行動目標
明日のお題は
「インターバル 55:00」
ですが、今週(~来週?)は中途半端な状態で走って右足の違和感をいたずらに長引かせるのではなく、しっかり休んで右足を回復させて、GW 明けくらいからちゃんとしたトレーニングに復帰したほうが良さそうだな…と考えています。
お買い物
大谷選手が持久系スポーツ向けのハイテクモデル ENGO2 を使っているそうなので、なんとなく公式の ENGO2 の YouTube 動画を観てみたら、
なんと、サングラスの内側にリアルタイムで自分の様々なランニングデータを表示する「スカウター」みたいになってて、視線の移動やジェダイみたいなゼスチャーだけでサングラスの内側のデータの表示を切り替えることができる(もう時計を見なくてもよくなる!)らしい… これは、クール!ww
さっそく、ランニング向けのスタンダードシールドモデルをお試しでお買い上げww(トライアスロンや自転車競技向けのラージシールドモデル - サングラスの高さ方向がちょっと大きくなっている- もある)。
フランスを出発して、ドイツを経由し、昨日の夜の段階ですでにイギリスのヒースロー空港までたどり着いていて、
今朝はすでにアメリカはロサンゼルス空港に到着、夜には配送業者(DHL)の施設に移動された模様。予定では明日 現地(カリフォルニアの倉庫に)到着。
カリフォルニアの倉庫からは、自腹で送料を払って日本へ転送する段取りで、順調にいけば、ゴールデンウイーク前に手元に届くスケジュール感(いろいろ検索してみたものの見つからなかったので、もしかしたら日本国内のランナーでは最速レビュー?)。
使ってる Garmin のモデル(Forerunner 965)専用のセットアップページが用意されていたのでちょっと予習してみたり、
ENGO2 (スポーツ用サングラス)の内側に表示させることができるメトリクス一覧を予習しては
「お、STRYD のランニングパワーも表示できちゃうのね…」
と理解を深めてみたり、
YouTube の公式ページで ENGO2 を着用してボストンマラソンを走った人のコメントや、
ENGO2 を着用してパリマラソンを走ってみた人のコメントのほか、
ENGO2 を2年くらい使って練習してるというフランスの 800m のエリート選手のコメントを聞いてみたりしていましたが、
いずれにせよ、いまは走ることを自重すべきタイミングなので、モチベーションが上がりすぎてしまうハイテクデバイスの動画鑑賞はほどほどにして、ランニングをしていた時間を使って読書を始めることにしました(笑)。
読み終わる頃には(もしくは ENGO2 が到着する頃にはw)右足の違和感がなくなってるといいなぁ…