見出し画像

クリスマスも365分の1

こんばんは。来年のクリスマスには、赤と白のシャンメリー飲み比べをしようと思います。今までずっと赤を買ってて、今年はおそらく初めて白を飲みました。甘ったるくなくていいですね。普段は炭酸はほとんど飲みません。こういうときくらいです。

昨日某SNSで、近所のスーパーでは見ない包装のシャンメリーの画像が流れてきました。あれは赤なのか白なのか…スパークリングワイン風の包装です。

そんなことは関係なく、片道2時間の病院の日でした。途中駅で京王ライナーに抜かれたので、時間をずらせば快適電車に乗れるのか? でも10時には病院に着きたいと思ってます。京王ライナーにタイミングを合わせるのは難しいです。

30年通った某病院でも、数年前から「血管が見つかりづらい」と看護師さん泣かせになってました。今日は本当にひどい。手の甲に注射針をぶすっとやられました。この寒い季節、腕を温めてもらっても、ほっそいのしか出なかったようです。自分の血が抜かれるところなんて、怖くて見られないよ!

それよりも怖いくらい、スマホのバッテリーの減りが早い。家に帰るまでもたないと判断し、お昼ご飯を食べたお店の隣の建物に入ってる某家電量販店で、モバイルバッテリーを買いました。店員さんに「すぐ使いたいけど大丈夫か」と無茶振りしてしまいました。iPhoneじゃなければよかったらしい。

近所の家電量販店で見て、「これいいな☆」と思ったのとまったく同じものがあるのは奇跡…(笑、大げさかな)。モバイルバッテリーも使ってるうちに劣化してゆくんですね。買い替えを検討していました。

診察までの待ち時間に本を読んでました。半年くらい前に買って、積ん読にしてた本です。たぶん図書館に入らないだろうと思ったのと、SNSで著者の人をフォローしてたので、お買い上げしてしまったのです。短歌の本は厳しそうです。特に地区図書館。
その本も読み終えて、もう1冊に手をつけたら、もうこれも止まらない。感想は明日明後日でご紹介します。

病院の最寄り駅の駅前のコンビニで、チキンとケーキを売ってました。店内にも、2個入りのショートケーキのパックがたくさんありました。片道2時間かけて持ち帰った末は、ぐちゃぐちゃになるのが目に見えてるので、我慢しました。

クリスマスといっても、特別なことはしてません。夕飯にチキンが出た程度です。そういえばいつくらいまで「サンタさん」を信じてたんだろう? 父はそこまで演技力がなかったと思います。ということは、初めから信じてないってこと?(苦笑)

シャンメリー。昨日近所のスーパーではほとんどありませんでした。キャラクターのパッケージのものが10本くらいです。クリスマスはイブに祝うものなんでしょうか?